“集まる”から“つながる”へ! ワークショップデザイナーが教える「コミュニケーションの場づくり」基本, 21 September

“集まる”から“つながる”へ! ワークショップデザイナーが教える「コミュニケーションの場づくり」基本

Highlights

Sun, 21 Sep, 2025 at 01:30 pm

茨木市文化・子育て複合施設 おにクル7F

Advertisement

Date & Location

Sun, 21 Sep, 2025 at 01:30 pm (JST)

茨木市文化・子育て複合施設 おにクル7F

大阪府茨木市駅前3丁目9−45, Ibaraki, Osaka, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

“集まる”から“つながる”へ! ワークショップデザイナーが教える「コミュニケーションの場づくり」基本
ただ人が集まるだけでは、対話や変化は生まれません。
このワークショップでは、人と人とが“つながり”、自然と対話が生まれ、動き出す。
そんな場を生み出すための基本的なスキルを、
コミュニケーションの場づくりの専門家「ワークショップデザイナー」が実践的にお伝えします。

研修、セミナー、ワークショップなどで役立つファシリテーションの基礎が学べ、
場の空気をつくり、コミュニケーションを深めるヒントが得られます。
また、会議など、人が集まるさまざまな場にも応用できます。

一緒に、“つながる場づくり”を体験してみませんか?


こんな方におすすめ:
・研修・セミナー・ワークショップを企画・運営したい方
・コミュニティづくりや地域活動に関心のある方
・人が関わる場を、もっと心地よく、意味あるものにしたい方
・コミュニケーションに変化を起こしたい方


・日時:2025年9月21日(日) 13:30~16:30
ワークショップ+交流会(お茶、お菓子付き)

・会場:茨木市文化・子育て複合施設 おにクル7F 会議室3
  JR茨木駅・阪急茨木市駅からいずれも徒歩約10分

・対象:どなたでも (定員20名)

・費用:4000円(お茶、お菓子付き)

・申込み:下記のお申し込みフォームにてご予約ください
https://forms.gle/p1NH4UR5ps76oz5W7


・講師: 上村 拓也 ナラティブサポート 代表
中小企業の経営支援や研修講師として活動。
ワークショップデザイナーとしても、各種のワークショップを企画・運営しコミュニケーションの場づくりを行う。


[ワークショップデザイナーとは]
青山学院大学などのワークショップデザイナー育成プログラムで認定される人材で、「人が集まり、対話し、学び合う場」を効果的に設計・運営する専門家です。
単なるイベントの進行役ではなく、参加者が主体的に関わり、気づきや変化を生むような“場づくり”をデザインします。教育、地域づくり、企業研修などさまざまな分野で活用されています。


主催:プラムフィールド
連絡先
 MAIL: cGxhbSAhIGZpZWxkMjAyMiB8IGdtYWlsICEgY29t

[プラムフィールドについて]
輝く人達が交流し、活動するコミュニティです。
人生100年時代の今、ちょっといつもと違う体験や、新しい人達と出会い、豊かな時間を共有して、日常生活を彩ってみませんか?
主催者:菊池千春、塩見真理

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

To stay informed about ticket information or to know if tickets are not required, click the 'Notify me' button below.

Advertisement

Nearby Hotels

茨木市文化・子育て複合施設 おにクル7F, 大阪府茨木市駅前3丁目9−45,Ibaraki, Osaka, Japan
Get updates and reminders
Advertisement
“集まる”から“つながる”へ! ワークショップデザイナーが教える「コミュニケーションの場づくり」基本, 21 September
“集まる”から“つながる”へ! ワークショップデザイナーが教える「コミュニケーションの場づくり」基本
Sun, 21 Sep, 2025 at 01:30 pm