狭山事件「石蕗の花」ひとり芝居, 5 October | Event in Ibaraki | AllEvents

狭山事件「石蕗の花」ひとり芝居

Highlights

Sun, 05 Oct, 2025 at 07:30 pm

茨木市立男女共生センター.ローズWAM

Advertisement

Date & Location

Sun, 05 Oct, 2025 at 07:30 pm (JST)

茨木市立男女共生センター.ローズWAM

元町4-7, Ibaraki, Osaka, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

狭山事件「石蕗の花」ひとり芝居
2025年10月5日
大阪府茨木市男女共生センターローズワム地下2階ホール
申込不要
資料代1000円(困窮者無料、受付でお申し出ください)


朝日新聞記事より
 1963年に埼玉県狭山市で女子高校生が殺害された「狭山事件」で、再審請求をしていた石川一雄さん(3月に死去)が残した短歌を題材にした一人芝居の公演が12日、さいたま市浦和区で開かれる。退職後に演劇の世界に身を投じた元中学校教員が舞台に立つ。

 タイトルは「石蕗(つわぶき)の花~石川一雄・短歌に託して~」。演じるさいたま市の岩崎正芳さん(68)は「再審請求中に亡くなった石川さんの無念の思いを少しでも見に来てくれた方々に届けたい」と話す。

 岩崎さんは2017年まで37年間、埼玉県上尾市内の中学校で社会科の教員を務めた。教員時代には人権教育に力を入れ、被差別部落問題の影響が指摘される「狭山事件」を教材としてきた。

 岩崎さんは「被差別部落出身の子など、さまざまな困難を抱えた子どもたちに寄り添ってきた」と振り返る。冤罪(えんざい)を訴え、再審請求中だった石川さんの支援にも奔走した。

 定年退職後、大学時代に熱中した演劇を再びやろうと、プロの劇団に所属。2022年には狭山事件をテーマにした法廷劇「闇にただよう顔」(土方鉄作)を企画した。石川さん夫妻も来場し、追加公演を行うほど盛況だったという。

 そんな中、昨年4月にがんが見つかった。放射線治療を受けるなか、「先の人生を考えた。劇団をやめ、狭山事件の芝居に今後の人生をかけてみよう」と決意した。

 公演は石川さんの短歌から19首を選び、歌に込めた思いを紹介しながら、石川さんの人生を振り返る内容だ。獄中と仮釈放後の2部構成となっている。照明や演奏、小道具などはかつての教え子や教員仲間、家族など周囲の協力を得て、公演にこぎ着けた。

 今年3月に再審請求中だった石川さんが亡くなり、妻の早智子さん(78)は今月、東京高裁に第4次再審請求を申し立てた。石川さんの無念を思い、最後のせりふは岩崎さんがこう叫ぶ。「見えない手錠が外れるからなあ」
https://www.asahi.com/articles/AST4C4Q7GT4CUTNB00NM.html

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

To stay informed about ticket information or to know if tickets are not required, click the 'Notify me' button below.

Advertisement

Nearby Hotels

茨木市立男女共生センター.ローズWAM, 元町4-7,Ibaraki,Osaka,Japan
Get updates and reminders
Advertisement
狭山事件「石蕗の花」ひとり芝居, 5 October | Event in Ibaraki | AllEvents
狭山事件「石蕗の花」ひとり芝居
Sun, 05 Oct, 2025 at 07:30 pm