【参加費無料】多発性硬化症/視神経脊髄炎の患者団体と医療介護福祉事業者が、病と共に生きることについて考えるイベントを共同開催
『”知り添う”ことから始まる未来 〜病を知り、病に添う〜』
◆
難病患者団体である⼤阪MS/NMOコムラードとopsol株式会社は、約1,000⼈と⽇本で最⼤数の多発性硬化症の患者の治療に関わっている医師・斎⽥孝彦⽒などをゲストに迎え、病と共に⽣きることについて考えるイベントを開催いたします。
参加費は無料(先着順)となっておりますので、ご興味のある方はぜひご参加下さい。
◆
〈イベント概要〉
◇
・タイトル
『“知り添う”ことから始まる未来 〜病を知り、病に添う〜』
◇
・講師・シンポジスト
〈講演講師〉
- 斎⽥ 孝彦(さいだ たかひこ)【⼊野医院「関⻄多発性硬化症センター」所⻑、医師】
◇
〈シンポジスト〉
- 鈴⽊ 繁(すずき しげる)【難病患者団体・⼤阪MS/NMOコムラード代表、い〜ち・あざーネットワーク代表、多発性硬化症患者】
- ⽥村 雅幸(たむら まさゆき)【精神保健福祉総合研究所所⻑、⼤阪メトロ「こころの健康づくり専⾨スタッフ」、公認⼼理師】
- ⽊下 通理(きのした みちたか)【京都⼤学⼤学院医学研究科、京都⼤学iPS細胞研究所(CiRA)博⼠課程⼤学院⽣】
- ⾼瀨 直之(たかせ なおゆき)【opsol株式会社医療介護事業部事業所運営課⻑、訪問看護ステーションパリアティブケアナース統括、看護師】
◇
〈コーディネーター〉
- 鈴木 征浩(すずき ゆきひろ)【opsol株式会社代表取締役社長、一般社団法人要看護在宅生活サポートセンターようなす代表理事】
◇
・⽇程
2025年12⽉13⽇(⼟)13︓00から16︓00(開場12︓30)
◇
・会場
東⼤阪市⽂化創造館 創造⽀援室C1+C2(住所︓⼤阪府東⼤阪市御厨南234)
◇
・定員
120名
◇
・参加費
無料
◇
・主催
大阪MS/NMOコムラード・opsol株式会社
◆
※詳細はパリアティブケアホームwebサイト内告知ページ・添付ファイルをご覧下さい。
●パリアティブケアホームwebサイト内告知ページ
https://palliative-care-home.com/column/p2822/