ミュージアムトーク2025 特集「戦争とハンセン病」第3回 「歌を詠んだ『軍人癩』」, 18 January

ミュージアムトーク2025 特集「戦争とハンセン病」第3回 「歌を詠んだ『軍人癩』」

国立ハンセン病資料館

Highlights

Sun, 18 Jan, 2026 at 02:00 pm

1 hour

国立ハンセン病資料館

Advertisement

Date & Location

Sun, 18 Jan, 2026 at 02:00 pm to 03:00 pm (JST)

国立ハンセン病資料館

東京都東村山市青葉町4丁目1−1, Higashimurayama, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

ミュージアムトーク2025 特集「戦争とハンセン病」第3回 「歌を詠んだ『軍人癩』」
戦争とハンセン病をめぐる日本の近代史をたどると、戦争がハンセン病患者の隔離を強化し、さらに戦争が隔離下の被害をより深刻にしたことがわかります。本ミュージアムトークでは、全国のハンセン療養所のなかでも特に被害が甚大であった現在の沖縄愛楽園における戦後の入所者の動き、及び、戦時下のハンセン病療養所におけるこどもや兵役を経験した患者が置かれていた立場を検討します。全3回の講座を通じて、これまで十分に注目されてこなかった戦争の実相を通してハンセン病問題に迫ります。ぜひご参加ください。

第3回
歌を詠んだ「軍人癩」

【講師】 吉國 元 (よしくにもと 当館学芸員) 
【日時】 2026年1月18日(日)14時 から 15時
【定員】 事前申込制 定員130人(申込先着順)

従軍経験のあるハンセン病患者は「軍人癩」と呼ばれ、戦中及び戦後にハンセン病療養所への入所を余儀なくされました。本講座では、国立ハンセン病資料館のギャラリー展「戦後 80 年-戦争とハンセン病」(会期終了)の開催を通じて得た知見を展開し、主に立花誠一郎(邑久光明園)と政石蒙(大島青松園)による短歌を取り上げます。それぞれの歌に込めた想いをたどり、ハンセン病問題における「軍人癩」の経験とは何かについて考えます。

画像中央)政石蒙『水尾 政石蒙遺歌集』(青松歌人会、2010年)口絵より
画像右)政石蒙『乱泥流』(青松歌人会、1964年)

【お申込み】こちらから事前申し込みを受け付けております↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeG-myFOZ6h2hBYY4UT0zpCF12X34CJ0MvQYD7xJVRrd0dfxQ/viewform

※定員に達し次第受付を締め切らせていただきますが、場合によっては受付終了の表示が遅れることをご了承ください。

※上記の内容は予告なく変更する場合があります。詳しくは当館HP内イベント詳細ページ( https://www.nhdm.jp/events/list/9742/)でご確認ください。


You may also like the following events from 国立ハンセン病資料館:

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

To stay informed about ticket information or to know if tickets are not required, click the 'Notify me' button below.

Advertisement

Nearby Hotels

国立ハンセン病資料館, 東京都東村山市青葉町4丁目1−1,Higashimurayama, Japan
Get updates and reminders
Ask AI if this event suits you

Host Details

国立ハンセン病資料館

国立ハンセン病資料館

Are you the host? Claim Event

Advertisement
ミュージアムトーク2025 特集「戦争とハンセン病」第3回 「歌を詠んだ『軍人癩』」, 18 January
ミュージアムトーク2025 特集「戦争とハンセン病」第3回 「歌を詠んだ『軍人癩』」
Sun, 18 Jan, 2026 at 02:00 pm