このワークショップは、
洗濯してご持参いただいたご愛用の服(Tシャツ程度で重量150g程度まで)などをご自分で蓼藍染め(化学建て)にて染めなおししていただくワークショップです。
見学も可能です。
事前に「見学希望」の旨をご連絡ください
参加ご希望の方は、申込みフォームからお願いします。
https://forms.gle/DVzhxNMs3TBXmJ1g8
(参加ボタンのみでは参加確定になりませんので、ご注意ください)
-------------------------------------
【ワークショップ概要】
-------------------------------------
<日時>
11月9日(日)10時〜16時
<場所>
福岡県八女市星野村
(申込みくださった方に、詳しい場所をご連絡します)
<プログラム内容>
10時〜12時頃まで
蓼藍お話会
(乾燥した蓼藍の茎と葉の選別しながらお話会)
12時〜13時頃まで
お昼ごはん
13時〜16時頃まで
蓼藍染め(化学建て)による染めなおし
<定員> 4名
<料金> 5,000円
蓼藍染め1枚分、昼食、お茶、スイーツ込み
(お弁当を持参される方は、500円割引します)
蓼藍染め2枚目を追加される方は、+1,000円
自然農法の自家製のお米や季節の野菜を使ったお昼ご飯付きです。
また、自家製のお茶や、蓼藍の葉を使ったスイーツなどの試食もあります。
<持ってくるもの>
蓼藍染めで染め直ししたいもの
(染め回数10回以内、Tシャツ程度で重量150g程度までのものを1着お持ちください。)
※追加料金1,000円で、Tシャツ程度で重量150g程度までのものを1着まで追加可能です。
※追加で300㌘を超える場合は1㌘につき20円の超過料金をいただきます
お支払いは現金のほか各種クレジットカードなどもご利用いただけます
(PayPayの取り扱いはおこなっておりません)
<注意事項>
※木綿や麻、絹などの自然素材のものをお持ちください
※新品の服をご持参の場合でも必ず洗濯して乾燥させてご持参ください
※ジーンズなど帆布系のものなどご自分の手で絞れないもののご持参はご遠慮ください
※染めなおしを推奨していますので、模様などつけたい場合はご自分での加工となります
※ 飲み物やタオルなどをご持参ください
※ 染めますので、汚れても良い服装や靴でお越しください
<お申し込み方法>
申込みフォームからお願いします。
https://forms.gle/DVzhxNMs3TBXmJ1g8
−−−−−
★前半のお話会のみの参加も受け付けています。参加費1,000円(お茶など付き)。ご希望の方は、フォームからお申込みください。詳細はこちらから。
#奥八女蓼藍栽培プロジェクト
#蓼藍栽培プロジェクト
#久留米絣未来プロジェクト
#藍染め
#蓼藍染め
#染めなおし
You may also like the following events from 一期 1518 一会: