鎌倉リベラルアーツ塾〜日本型リベラルアーツの探求〜 ―鎌倉極楽寺創建の忍性と北条重時、そして古代ギリシャの政治と宗教を手がかりに―, 26 October

鎌倉リベラルアーツ塾〜日本型リベラルアーツの探求〜 ―鎌倉極楽寺創建の忍性と北条重時、そして古代ギリシャの政治と宗教を手がかりに―

鎌倉マインドフルネス・ラボ

Highlights

Sun, 26 Oct, 2025 at 01:30 pm

KKR鎌倉わかみや

Advertisement

Date & Location

Sun, 26 Oct, 2025 at 01:30 pm (JST)

KKR鎌倉わかみや

神奈川県鎌倉市由比ガ浜4丁目6−13, Kamakura, Fujisawa, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

鎌倉リベラルアーツ塾〜日本型リベラルアーツの探求〜 ―鎌倉極楽寺創建の忍性と北条重時、そして古代ギリシャの政治と宗教を手がかりに―
【鎌倉リベラルアーツ塾〜日本型リベラルアーツの探求〜】

―鎌倉極楽寺創建の忍性と北条重時、
 そして古代ギリシャの政治と宗教を手がかりに―


なぜ今、このテーマなのか?

✅ 価値観が揺らぐ時代に、過去の知恵から未来の指針を見出すため

✅ 鎌倉の歴史と精神性を見つめ直し、現代の私たちの生き方を問い直すため

✅ 武士道の精神とギリシャ神話の世界を比較し、多様な価値観が共存する社会のあり方を探るため



この講演会は、歴史や哲学に興味がある方はもちろん、鎌倉の未来を考えるすべての人にとって、新たな発見と対話の場となるはずです。皆さまのご参加をお待ちしております。



実施の背景

鎌倉は、禅の文化や数多くの寺院の創建を通じて、
日本独自の精神文化を育んできた地です。


とりわけ極楽寺を建立した北条重時と、
社会事業に尽力した僧・忍性の協働は、
宗教心がリーダーシップや公共性にいかに
関与するかを示す歴史的な事例といえます。


当時の鎌倉時代は、度重なる地震・津波・飢饉・争乱に人々が
直面する不安定な時代でした。
建長寺創建の背景にも大地震や飢饉があり、
民衆は生き延びるために宗教や
共同体への信頼を求めざるを得ませんでした。


こうした厳しい状況の中で、
為政者や宗教者がどのように公共的責任を果たし、
信仰や倫理をもって社会を支えたかは、
現代のリーダーシップにも示唆を与えます。


現代社会においても、自然災害や気候変動、
戦争や分断といった危機に直面しています。
だからこそ、東西の知を往還させながら
「日本型リベラルアーツ」を再考し、
人間の生き方と共同体の在り方を学び直す必要があります。


本塾は、その第一歩として
鎌倉の地から「学び直し」の場を開く試みです。



実施概要

📅 日時:10月26日(日)13:30-16:30

📍 会場:KKR鎌倉わかみや 2階 若宮

     〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜4-6-13



🎤 登壇者:荒木勝先生

1949年愛知県生まれ。名古屋大学法学部卒業、
名古屋大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学後、
国際基督教大学博士(学術)取得。

名古屋大学法学部助手、岡山大学法学部講師、
ポーランド科学アカデミー歴史学研究所研究員を経て
岡山大学法学部教授(西洋政治史)。

ポーランド共和国ポズナニ大学歴史学部客員研究員、
英国ケンブリッジ大学古典学部客員研究員を歴任し、
岡山大学大学院社会文化科学研究科教授、
岡山大学社会文化科学研究科長、
岡山大学理事・副学長を務める。現在は名誉教授。


 著書:『アリストテレス政治哲学の重層性』(創文社)

 翻訳:アリストテレス『政治学』
    (ギリシャ語、岡山大学法学会雑誌)、
    『匿名のガル年代記―中世ポーランドの年代記』
   (ラテン語から、麻生出版)など



現在の関心

  2019年、東京逍遥塾を設立して以降、
日本型リベラル・アーツを軸にした社会人教育を展開し、
リベラル・アーツの真の在り方をアリストテレスの古典の中に探り、さらに日本の伝統的な思想の中に、
日本固有のリベラル・アーツの源流を探求し、

とりわけ、鎌倉の地で育まれた鎌倉仏教
(特に佛教の社会的実践を追求した忍性)と
鎌倉武士の指導層(特に北条頼時・重時)の中に探り、
その思想の現代的意義を明らかにし、
今日の鎌倉再生(ルネサンス)の糸口にしたいと考えています。




🎤 登壇者:石川 真理子

東京都品川区生まれ。
文化女子大学服飾学科卒業、大手出版社(小学館・集英社)編集プロダクション勤務のち独立。

広告・雑誌編集、ウェブマスター、出版プロデュース及び
書籍執筆など多方面での企画及び執筆を手がける。

また、この頃から武士道や武家の生活文化、
武家の女性について独自に研究を始める。


 著書:『女子の武士道』『女子の教養』『女子の品格』
    (致知出版社)
    『仕事で活かす武士道』(内外出版社)

 

💰 参加費:
  オフライン          :4,000円
  オンライン配信・アーカイブ視聴:3,000円   



👥 定員:40名



📩 参加方法 本ページよりお申し込みください



主催
鎌倉マインドフルネス・ラボ株式会社


You may also like the following events from 鎌倉マインドフルネス・ラボ:

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

Tickets for 鎌倉リベラルアーツ塾〜日本型リベラルアーツの探求〜 ―鎌倉極楽寺創建の忍性と北条重時、そして古代ギリシャの政治と宗教を手がかりに― can be booked here.

Advertisement

Nearby Hotels

KKR鎌倉わかみや, 神奈川県鎌倉市由比ガ浜4丁目6−13,Kamakura, Fujisawa, Japan
Reserve your spot
Ask AI if this event suits you

Host Details

鎌倉マインドフルネス・ラボ

鎌倉マインドフルネス・ラボ

Are you the host? Claim Event

Advertisement
鎌倉リベラルアーツ塾〜日本型リベラルアーツの探求〜 ―鎌倉極楽寺創建の忍性と北条重時、そして古代ギリシャの政治と宗教を手がかりに―, 26 October
鎌倉リベラルアーツ塾〜日本型リベラルアーツの探求〜 ―鎌倉極楽寺創建の忍性と北条重時、そして古代ギリシャの政治と宗教を手がかりに―
Sun, 26 Oct, 2025 at 01:30 pm