───────────
歌とリズムの合宿2025
〜体から発するリズム〜
───────────
リズムは大事って聞くけどよく分からない。。
何が正解。。?グルーヴって。。?
そんな音楽を奏でるすべての人に向けて、「リズム」に特化した合宿の開催が決定!
リズムは頭で考えると難しいのです!
誰もが1番身近に持っている楽器”声”を使い、グルーヴ感を出すための歌い方、全身を使ってグルーヴを生み出す方法など、体で感じる体感的ワーク!
普段なかなか知り得ない観点から音楽を学べる唯一無二の合宿!
サニーサイドゴスペルクラブ福岡のKENYA(ゴスペルディレクター・ボイストレーナー)、Ha-Co-Naカホンやカホンオーケストラ主宰の松園さとし(パーカッショニスト)が講師として、皆さんに充実の2日間を提供します!
日程:9/27(土)〜28(日)
場所:旅館 若富士
https://www.wakafuji.jp
〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津大池6713-90
TEL 0555-72-0858 FAX 0555-72-0948
E-Mail
aW5mbyB8IHdha2FmdWppICEganA=
<課題曲>
「Shabach / Byron Cage」
ゴスペル関係の皆さんなら割りとご存知の「Shabach / Byron Cage」というとてもノリの良い曲です!
合宿の目標は、
この曲を『歌とリズム』だけのアレンジで完成させること。
▼アレンジイメージはこちら
Soweto Gospel Choirってご存知ですか?
ジャンベ(アフリカの太鼓)と歌だけで演奏したりするChoirですが、
こんなイメージで、「Shabach」をアカペラなのにリズムがめちゃくちゃ効いたカッコいいアレンジに、合宿中のWSで皆さんと一緒に作り上げたいと思います。
これが今回の合宿の目標です!
参考にしたくてWebで「Shabach」を検索してもアカペラアレンジはなかったので、検索した人がカバーしたくなるような映像が合宿最終日に撮れたらいいなと思ってます!
────
▼概要
────
リズムに焦点を当て、歌の観点や打楽器の観点から紐解く他にあまりないWSを目指します!
また課題曲を1つ決め、それにリズムを意識した実験的なアレンジを加え、WSで教わったことを駆使しながら、最終的に完成系を発表し、撮影して成果映像を残します!
また、1日目の夜は音出しのできるホールを借りての宴会があります!
音響機材を持ち込むので本格的なステージを使い、任意参加で出し物を披露できます!
予めユニットなどで練習をして、発表の場にしてもらうのもあり!
WSも宴会も含め、みなさんでひたすら音楽を楽しみ学び、ワイワイと交流をする合宿です!
─────
▼交通手段
─────
<公共の交通機関>
富士急行線 河口湖駅より
富士急バス(富士五湖周遊バス)
https://bus.fujikyu.co.jp/rosen/shuyuomuni/
※20分に1本ぐらい出ています
↓ バス5分
大木(バス停)
↓ 徒歩 3分
旅館 若富士
<車で来られる方>
駐車台数に限りがあるので、出来る限り乗り合わせてご来場ください。
駐車場を利用される方はお申し出下さい。
────────
▼タイムテーブル
────────
<1日目 9/27(土)>
12:00〜 集合、受付
12:30〜17:30 各種WS
※課題曲や細かい内容は追ってお知らせします
18:00〜 夕飯、入浴
19:30〜22:00 宴会(ステージあり)
※音出しは22:00まで
22:00〜 二次会(任意)
各自のタイミングで就寝
※ホール使用は1:00まで
<2日目 9/28(日)>
8:00〜 朝食
9:00〜11:00 WS、課題曲の仕上げ
11:00〜11:30 発表・撮影
11:30〜12:00 片付け
12:00〜13:00 昼食
13:00〜 解散
────
▼料金
────
19,800円(税込)
※WS代、宿泊・食事代(1泊3食)等を含む
─────────
▼エントリーの手順
─────────
Ha-Co-Naカホン公式LINEに登録
【公式LINE】
https://lin.ee/aGlLBbO
メッセージ欄から下記を送信
「歌とリズムの合宿2025エントリー」
◯お名前
◯電話番号
◯お住まいの地域
◯所属(団体やチームに所属などしていれば)
※以前にお知らせ頂いている方は必要ありません
※曖昧な方は明記をお願いします
↓
運営の指示に従い、指定の方法で送金
↓
運営の入金確認をもってエントリー完了
エントリー期限は【期限〜8/24(日)】まで
※入金が集中すると確認に時間がかかってしまうため、余裕持ってエントリーをお願いします。
※宿泊できる人数に限りがあるので、早めのエントリーをおすすめします。
────────
▼キャンセル規定
────────
キャンセルに関しては下記の通りキャンセル料がかかります。
キャンセルの場合は出来るだけお早めにお知らせください。
30日前から20%
2日前から50%
前日から100%
↑ここまでが通常の合宿参加の情報です。
↓ここからは合宿企画のオプションです!
──────────
番外編企画 音響WS
──────────
一昨年の合宿にやって大好評だったこのWSを今年も!
今回の合宿で講師を務める松園さとし。音響の仕事もこなす松園が、宴会のステージ用に、たくさん音響機材を持ち込みます。
そこで、せっかく機材があるので「音響WS」なるものをオプションとして企画しました!
そして合宿本編1日目の宴会のステージで実際に音響オペを体験できます!!
この機会に、音響オペを体験してみませんか?
※もちろんサポートするのでご安心ください笑
「音響WS」のプランは3つ。
◆ ガッツリ音響フルプラン
合宿前日のお昼に集合し、仕込みからやるプラン。仕込みを通して、時間をかけながらじっくり機材の扱い方や配線、仕組みなどを学びます。宴会ではオペをしてもらいます。今回は時間がないとなかなか教えられない音作り(イコライジング)についても触れます。
◆ オペ体験プラン
合宿前日の夜に集合し、基本的な機材(主にミキサー卓)の使い方を学んで、宴会でオペができるようにします。
◆チョコっとプラン
本編の朝に集合し、基本的な音響の知識と機材の使い方を学びます。宴会のオペはできません。
────────
▼タイムテーブル
────────
<前日 9/26(金)>
12:30〜 ⚫︎ガッツリ音響フルプラン参加者集合、受付
13:00〜 音響仕込み(機材扱い、配線の概念)
15:00〜 音響WS(機材の仕組み、配線、イコライジングなど)
18:00〜 夕飯、入浴
20:00〜 ⚫︎オペ体験プラン参加者集合、受付
20:00〜 機材の使い方、実践的なオペのWS
22:00〜 懇親会(任意)
各自のタイミングで就寝
※ホール使用は1:00まで
<1日目 9/27(土)>
8:00〜 朝食(各自購入)
8:45〜 ⚫︎チョコっとプラン参加者集合
9:00〜 前日の復習、実践的なオペのWS続き
11:30〜 昼食(各自購入)
12:30〜 本編WSへ
※「オペ体験プラン」「チョコっとプラン」の参加者は、河口湖駅から宿へのバス便がない時間帯のため、タクシーをご利用頂くか、徒歩でいらしてください。場合によっては河口湖駅までお迎えに行くことも可能です。
※ガッツリプラン参加者は、バスをご利用下さい。
※チョコっとプラン参加者は、交通機関の時間をよく調べて計画をして下さい。
────
▼料金
────
◆ガッツリ音響フルプラン ※超お得です!
15,400円(宿泊費、夕食、9.5hのWS代込み)
◆オペ体験プラン
12,100円(宿泊費、4.5hのWS代込み)
◆チョコっとプラン
3,300円(2.5hのWS代込み)
─────────
▼エントリーの手順
▼キャンセル規定
─────────
合宿のエントリーの手順と同じです。
情報入力のときに該当の欄に入力をお願いします。
入金も合宿代と合算でOKです。
キャンセルについても、合宿と同様です。
Also check out other Music events in Fuefuki, Entertainment events in Fuefuki.