DIYBio for Education Vol.2 培養肉実験&ディスカッション, 29 November | AllEvents

DIYBio for Education Vol.2 培養肉実験&ディスカッション

FabCafe Kyoto / MTRL KYOTO

Highlights

Sat, 29 Nov, 2025 at 05:00 am

FabCafe Kyoto / MTRL KYOTO

Advertisement

Date & Location

Sat, 29 Nov, 2025 at 05:00 am (GMT+00:00)

FabCafe Kyoto / MTRL KYOTO

About the event

DIYBio for Education Vol.2 培養肉実験&ディスカッション
教育におけるDIYバイオの可能性を探るべく、京都産業大学生命科学部の川上研究室と市民科学コミュニティShojinmeat Projectとの共催でイベントを昨年につづいて2度目の開催。培養肉をテーマにした実験体験と生命倫理、そして、DIYバイオの考え方や手法の授業への導入可能性についてのディスカッションを行います。

教育関係者の方々はもちろん、そうでない方も、馴染みのない方も、そして前回ご参加くださった皆様も、この機会にぜひご参加いただけたら嬉しいです!(むしろ普段バイオや生物学に触れていない方もぜひ参加いただけたら嬉しいです。環境問題、食、医療はもちろん、DE&Iや経済システムを考える上でも)

なお、当日は、11:00から培養肉実験の前半をスタートします。
生命倫理を考える上で、このパートも有意義な時間かと思いますが、長時間になる&解剖を伴いますので、参加の判断につきましては、各自のご判断でご検討いただければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DIYBio for Education Vol.2 培養肉実験&ディスカッション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時:11/29(土)14:00 – 17:30
実験をフルで体験したい方は11:00〜
参加費:無料
会場:FabCafe Kyoto(京都府京都市下京区本塩竈町554)
詳細・お申込み
https://fabcafe.com/jp/events/kyoto/20251129_diybiohack_for_education/
共催:京都産業大学川上研究室、Shojinmeat Project、SPCS
━━━

なお、本ワークショップは昨年も開催しました。
全国各地から様々な方にご参加いただき、非常に豊かな時間となりました。昨年のワークショップのレポートもありますので、もしよろしければぜひご覧いただけますと幸いです。
-----
教育におけるDIYバイオの可能性とは
金魚に名前がつけられない自分が鶏の培養肉実験で感じたこと
https://loftwork.com/jp/finding/20241005_culturedmeat_experiment
-----


You may also like the following events from FabCafe Kyoto / MTRL KYOTO:

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

To stay informed about ticket information or to know if tickets are not required, click the 'Notify me' button below.

Advertisement

Nearby Hotels

FabCafe Kyoto / MTRL KYOTO
Get updates and reminders
Ask AI if this event suits you

Host Details

FabCafe Kyoto / MTRL KYOTO

FabCafe Kyoto / MTRL KYOTO

Are you the host? Claim Event

Advertisement
DIYBio for Education Vol.2 培養肉実験&ディスカッション, 29 November | AllEvents
DIYBio for Education Vol.2 培養肉実験&ディスカッション
Sat, 29 Nov, 2025 at 05:00 am