大地の再生講座― 実践から学ぶ「わのニワ」づくり全二回 ―ちきゅうのがっこう, 18 October

大地の再生講座― 実践から学ぶ「わのニワ」づくり全二回 ―ちきゅうのがっこう

人生の主人公を育てるHero Program/OSOTO

Highlights

Sat, 18 Oct, 2025 at 09:00 am

信濃境駅

Advertisement

Date & Location

Sat, 18 Oct, 2025 at 09:00 am (JST)

信濃境駅

長野県諏訪郡富士見町境7800, Chino, Nagano, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

大地の再生講座― 実践から学ぶ「わのニワ」づくり全二回 ―ちきゅうのがっこう
大地の再生講座(全2回)/ちきゅうのがっこう
― 実践から学ぶ「わのニワ」づくり ―

私たちが暮らす土地は、森や川、畑、庭とつながり合っています。
今回の「大地の再生講座」では、このつながりを取り戻す“循環する庭”=「わのニワ」 をテーマに、実践を通して学びます。

🌱第1回は 里山再生

宅地(新築建築中)の裏にある雑木林や谷筋に眠る自然の仕組みを活かし、土に空気と水の通り道をつくることで、生き物たちが息づく場を取り戻します。


🌱第2回は 宅地の環境再生

私たちの暮らしの場にその知恵を応用し、参加者みんなで“わのニワ”の下地や裏の雑木林へと繋ぐ道を造作していきます。


特典:オンライン講座も実施します!

さらに今回は、現地実習に加えて オンライン講座(座学編) がセットに!
基礎知識をオンラインで学べるので、予習・復習はもちろん、当日参加が難しい方もアーカイブ視聴で安心です。

「わのニワ」は、和、輪、環の3つが響き合う場。
大地とつながり、暮らしに取り入れられる再生の知恵を一緒に体感しましょう。


🌱参加詳細
日程:全2回(第1回 10月18日(土)/第2回 11月22日(土))

時間:9:00〜16:00(予定)

会場:JR中央本線 信濃境駅そば(宅地新築予定地)

駐車場:信濃境駅の駐車場をご利用ください

対象:自然や庭づくり、環境再生に関心のある方ならどなたでも、親子連れも参加OK(子どもは参加費無料)

特典:オンライン座学講座(アーカイブ視聴可)つき

持ち物:作業できる服装、軍手、腰道具(ある方)、飲み物、昼食(各自持参)、食器 ※お昼にスープを提供予定

参加費:全2回通し 5,500円(単回参加 3,300円)
第1回のお申し込みはコチラ  https://wanoniwa01.peatix.com

定員:30名(先着順)

申込方法:Peatixよりお申し込みください
第一回・全参加お申し込み  https://wanoniwa01.peatix.com/
第二回のみお申し込み  https://peatix.com/event/4577488/


主催:株式会社OSOTO



🌱講師


佐藤 俊(大地の再生/ちきゅうのがっこう)
新潟県出身。日大生物資源科学部(現)卒業後、鎌倉、京都にて庭師修行。あわせて造園技師矢野智徳の元で「大地の再生」を学ぶ。庭師歴は28年。庭づくりから公園整備、神社仏閣、里山の再生など、大地の再生視点と技術を取り入れた多彩な現場を数多く手掛ける。環境を育む土木建築造園の設計施工に取り組むと共に、繋げることと伝えることを大切に、東京都檜原村『ちきゅうのがっこう』の講師など、命と向き合う場づくりを多面的に展開中。


渡部 由佳 (ちきゅうのがっこう)
行政書士として監査法人にて法務コンサルタントを行なっていたが、妊娠・出産を機に退職。その後、カメラマンだった祖父の元で写真を学んだ経験を活かし、baby、kids、family専門フォトスタジオをオープン。幼少期はキャンプや海遊びで自然の中で過ごし、20代から趣味の波乗りを通じて多くのことを学んだ経験から、「自然の中でこそ本当の自分、本当の笑顔に出会える」ということを子ども達へ伝えたいと、2018年7月に株式会社OSOTOを設立。「我が子にさせたい自然体験とは?」をテーマに、プログラムを手がける




<キャンセルポリシー>
お申し込み後のキャンセル料については以下のとおり請求させていただきます。
初回講座の2週間前からキャンセル料が発生いたします。
⇒2週間前昼12時以降    50%  
⇒1週間前の昼12時以降   100%





ーーーーーーーーー

■当日の写真について


イベント中の写真はgoogleフォトオンラインアルバムにて、無料で閲覧・ダウンロードできるよう共有します。

*アルバムURLは参加者のみに限定

イベント中の写真を当社のHP,SNS等で使用させていただく場合がございます。
*写真使用が難しいお客様につきましては、当日、スタッフへお申し付けください。




■注意事項

1. 食事

アレルギーなどの連絡漏れに気づきましたら、スタッフへお知らせください。

2. 安全対策

傷害保険は各自加入をご検討ください。



■健康保険証を必ずお持ちください。

・安全にはスタッフ一同十分に注意をしますが、切り傷、擦り傷などの軽傷を負う可能性があることはご承知おきください。

・不慮の事故や病気の際は病院にお連れするか、救急車を呼ぶなどの判断・対応をいたします。

・自己の不注意による事故の場合、応急処置の範囲内で対応いたしますが、以後の責任は持ちかねます。安全第一と事故防止にご注意とご協力をお願いします。


Also check out other Kids events & activities in Chino.

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

Tickets for 大地の再生講座― 実践から学ぶ「わのニワ」づくり全二回 ―ちきゅうのがっこう can be booked here.

Advertisement

Nearby Hotels

信濃境駅, 長野県諏訪郡富士見町境7800,Chino, Nagano, Japan
Reserve your spot
Advertisement
大地の再生講座― 実践から学ぶ「わのニワ」づくり全二回 ―ちきゅうのがっこう, 18 October
大地の再生講座― 実践から学ぶ「わのニワ」づくり全二回 ―ちきゅうのがっこう
Sat, 18 Oct, 2025 at 09:00 am