皆さまこんにちは!飛騨みらいカレッジでは、飛騨の魅力再発掘をテーマに勉強会を開催しています。
今回のテーマは
【生成AIベンチャーCEOと考える!飛騨地域の企業×生成AI活用の可能性?!】
OMOUMAMA株式会社(
https://omoumama.jp/ )代表取締役の 長坂鴻輝さんを講師にお迎えして、生成AIについて最新情報や事例、中小企業における生成AI活用の可能性を語っていただきます。
◆こんな方におすすめです!
・そもそも生成AIとはなにか知りたい。
・飛騨地域は人手不足なので、生成AIを活用して業務効率化したい!
・他社ではどんな取り組みをしているのか事例が気になる
・生成AIを上手に活用できる人材育成のポイントを知りたい!
飛騨地域の経営者はもちろん、会社員、自治体職員、一般市民の方々も大歓迎です。
講演内容に対する質疑応答はもちろん、「どうしたら生成AIで飛騨地域を盛り上げられるのか?!」をテーマとしたパネルディスカッションの時間も検討しています。
ざっくばらんに意見交換しながら、楽しく生成AIの活用方法を学びましょう!
◆イベント概要
日時:2025年9月26日(金)19:00~21:00(開場18:30)
会場:高山市民文化会館 2-3
(岐阜県高山市昭和町1-188-1)
参加費:500円(※当日、現金でお支払いください)
懇親会:勉強会終了後 21時過ぎより高山駅付近で開催します。会費は5,000円前後を予定しております。
申込方法:以下のGoogleフォームよりお申し込みください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdpyPjnvtQXHQFZEWhX_sg-vEN3-lC0azTtp44mvd2UrX24uw/viewform
どなたでも参加可能です。お気軽にお越しください!
◆講師プロフィール
長坂鴻輝
OMOUMAMA株式会社 代表取締役(
https://omoumama.jp/ )。上智大学大学院修了後、リクルートやLabBaseを経て、2023年よりREHATCH株式会社執行役員、2024年にOMOUMAMAを創業。生成AIを活用した法人向け研修や業界特化型SaaSの開発、インフルエンサーマーケティング支援を展開し、就任初年度に年商2億円を達成。AI博覧会への出展や業界団体への参画を通じ、日本の産業をアップデートすることを目指す若手起業家。好奇心と習慣化を原動力に、生成AIの実践的な業務活用を推進している。
◆主催・お問い合わせ先
主催:飛騨みらいカレッジ
Eメール:
aGlkYSAhIG1pcmFpY29sbGVnZSB8IGdtYWlsICEgY29t
飛騨みらいカレッジは、岐阜県高山市を拠点に有志で活動する市民団体です。飛騨の地域資源・人の再発掘・発信を目的に月1程度で勉強会を開催しています。