シシバラク:中東のトルテッリーニ
Advertisement
京都市北区の自宅料理教室です。
シシバラク:小麦粉の生地を薄く伸ばして挽肉を包んだ料理は、古くから中東のみならず中央アジアやコーカサス地方、東アジアにも広く分布しています。シシバラクは、シリアやその周辺、レバント地方で良く知られている料理で、イタリアのトルテッリーニにそっくりですが、ヨーグルトソースで煮るのが特徴です。
シシバラクの皮作りは、餃子の皮作りとそっくり。皆で一緒に手を動かしましょう。
シャイリーヤごはん:米にシャイリーヤという短い極細麺を混ぜて炊いたバターライス。
スイスチャードのソテー:スイスチャードは紀元前から栽培されていた葉物野菜で、ほうれん草より栄養価が高いと言われるスーパーフード。手軽にできる、中東らしい味付けのソテーを2種類作ります。
スマックトマト:スライスしたトマトに、スマックという酸味スパイスを振ったサラダ。
タヒニ・ハルワ:胡麻ペーストに糖分を加えて固めたシンプルなお菓子ですが、様々なアレンジが可能です。ピスタチオ入りが最も人気がありますが、ナッツを変えたり、ココアを混ぜたりしても楽しめます。お茶やコーヒーに良く合います。
ジャラブ:松の実を浮かせたデーツ・ドリンク。栄養豊富なので、ラマダン中の断食明けによく飲まれます。
*食材の入荷状況によって、メニューを若干変更する場合もあります。あらかじめご了承ください。
定員8名様
参加費6000円
ご予約は、サハティンのホームページから、予約フォームを使ってお申込みください。
https://sahtein.jp
シシバラク:小麦粉の生地を薄く伸ばして挽肉を包んだ料理は、古くから中東のみならず中央アジアやコーカサス地方、東アジアにも広く分布しています。シシバラクは、シリアやその周辺、レバント地方で良く知られている料理で、イタリアのトルテッリーニにそっくりですが、ヨーグルトソースで煮るのが特徴です。
シシバラクの皮作りは、餃子の皮作りとそっくり。皆で一緒に手を動かしましょう。
シャイリーヤごはん:米にシャイリーヤという短い極細麺を混ぜて炊いたバターライス。
スイスチャードのソテー:スイスチャードは紀元前から栽培されていた葉物野菜で、ほうれん草より栄養価が高いと言われるスーパーフード。手軽にできる、中東らしい味付けのソテーを2種類作ります。
スマックトマト:スライスしたトマトに、スマックという酸味スパイスを振ったサラダ。
タヒニ・ハルワ:胡麻ペーストに糖分を加えて固めたシンプルなお菓子ですが、様々なアレンジが可能です。ピスタチオ入りが最も人気がありますが、ナッツを変えたり、ココアを混ぜたりしても楽しめます。お茶やコーヒーに良く合います。
ジャラブ:松の実を浮かせたデーツ・ドリンク。栄養豊富なので、ラマダン中の断食明けによく飲まれます。
*食材の入荷状況によって、メニューを若干変更する場合もあります。あらかじめご了承ください。
定員8名様
参加費6000円
ご予約は、サハティンのホームページから、予約フォームを使ってお申込みください。
https://sahtein.jp
Advertisement