「うんこと死体の復権」江別 上映会 + 糞土師 伊沢正名さん講演会
Advertisement
事前予約制:予約フォーム
https://forms.gle/ft63tDnebwAhmicp9
2024年の公開時から大きな話題を呼んだドキュメンタリー映画「うんこと死体の復権」を上映いたします。
上映会後には、糞土師こと伊沢正名さんの講演会も行います。通常の講演会とは少し違う撮影時の裏話なども拝聴できる貴重な機会です。ぜひいらしてください。
江別での本イベントは「糞土師伊沢正名さん・北海道行脚2025」 https://www.facebook.com/events/1343413553971570/(主催:エコビレッジライフ体験塾)の一つです。エコビレッジライフ体験塾・伊藤伸二さんのサポートに心より感謝申し上げます!
〇日時 8月28日(木)
13:00~14:50「うんこと死体の復権」上映会
15:00〜17:00 伊沢正名さん講演会
〇場所 ドラマシアターども(江別市2条2丁目7−1) https://maps.app.goo.gl/KtSfvq76mqokn6Zv9
〇参加費 一般2,500円、学生(中高大学)2,000円
〇お申し込み ↓以下↓のリンクにてご予約ください。代表1名につき4名まで予約可能です。Facebookの「参加予定」では予約できません。
https://forms.gle/ft63tDnebwAhmicp9

できるだけ多くの方に参加していただきたいと思っています。事情により、ご予約の変更や取り消しが生じた場合は、お手数ですが下記問い合わせ先(メールもしくは電話)に必ずご連絡ください。
○お問い合わせ
・メール ZWNvYW5pbWExMXNvbWV5YSB8IGdtYWlsICEgY29t
・電話 080-4422-4111
担当:染谷昌義
○注意事項
・会場収容人数に限りがあるため、お早めにご予約ください。
・当日入口にてお名前を告げ、参加費をお支払いください。学生の方は学生証の提示をお願いします。
・入場は予約者を優先させていただきます。席に空きがある場合に当日入場ができます。
・上映時間の10分前にはお越しいただきますよう、ご協力をお願いいたします。
★糞土師伊沢正名さん北海道行脚2025(8月22日~9月1日)
東川町、下川町、沼田町、当別町、俱知安町、岩見沢市等でも行います。 https://www.facebook.com/events/1343413553971570/
****************
■「うんこと死体の復権」作品情報
監督:関野吉晴
プロデューサー:前田亜紀 / 大島 新
撮影:松井孝行 / 船木光 / 前田亜紀
編集:斉藤淳一
製作:ネツゲン / クリエイト21 配給:きろくびと
2024 年/日本/106分/G区分
公式サイト: https://www.unkotoshitai.com/
◾️伊沢正名さんプロフィール
1950年茨城県生まれ。1974年1月1日に信念の野糞を開始。菌類・隠花植物を専門とする写真家として活動する一方で、野糞を継続する。野糞を始めて25年目にあたる1999年に年間野糞率100%を達成。2006年のキノコ関連の書籍を最後に写真家業を辞し、自らを糞土師と名乗り野糞伝道を使命として現在に至る。2025年3月には累計野糞数は16700回を超えた。
撮影写真を収録した書籍として『日本のきのこ』(山と溪谷社)、『日本の野生植物・コケ』(平凡社)ほか多数。糞土師の著書としては『くう・ねる・のぐそ―自然に「愛」のお返しを』、『「糞土思想」が地球を救う―葉っぱのぐそをはじめよう』(いずれも山と渓谷社)、『ウンコロジー入門』(偕成社)がある。今年2025年8月には遺書代わりの著書『うんこになって考える―土に還る野糞と土葬の実践哲学(仮)』を農文協より刊行予定。
【糞土研究会ノグソフィアHP】 https://nogusophia.com/
#うんこと死体の復権 #関野吉晴 #伊沢正名 #糞土師 #糞土師伊沢正名さん北海道行脚2025 #ドラマシアターども #江別市 #上映会 #講演会 #エコビレッジライフ体験塾 #条町目
https://forms.gle/ft63tDnebwAhmicp9
2024年の公開時から大きな話題を呼んだドキュメンタリー映画「うんこと死体の復権」を上映いたします。
上映会後には、糞土師こと伊沢正名さんの講演会も行います。通常の講演会とは少し違う撮影時の裏話なども拝聴できる貴重な機会です。ぜひいらしてください。
江別での本イベントは「糞土師伊沢正名さん・北海道行脚2025」 https://www.facebook.com/events/1343413553971570/(主催:エコビレッジライフ体験塾)の一つです。エコビレッジライフ体験塾・伊藤伸二さんのサポートに心より感謝申し上げます!
〇日時 8月28日(木)
13:00~14:50「うんこと死体の復権」上映会
15:00〜17:00 伊沢正名さん講演会
〇場所 ドラマシアターども(江別市2条2丁目7−1) https://maps.app.goo.gl/KtSfvq76mqokn6Zv9
〇参加費 一般2,500円、学生(中高大学)2,000円
〇お申し込み ↓以下↓のリンクにてご予約ください。代表1名につき4名まで予約可能です。Facebookの「参加予定」では予約できません。
https://forms.gle/ft63tDnebwAhmicp9

できるだけ多くの方に参加していただきたいと思っています。事情により、ご予約の変更や取り消しが生じた場合は、お手数ですが下記問い合わせ先(メールもしくは電話)に必ずご連絡ください。
○お問い合わせ
・メール ZWNvYW5pbWExMXNvbWV5YSB8IGdtYWlsICEgY29t
・電話 080-4422-4111
担当:染谷昌義
○注意事項
・会場収容人数に限りがあるため、お早めにご予約ください。
・当日入口にてお名前を告げ、参加費をお支払いください。学生の方は学生証の提示をお願いします。
・入場は予約者を優先させていただきます。席に空きがある場合に当日入場ができます。
・上映時間の10分前にはお越しいただきますよう、ご協力をお願いいたします。
★糞土師伊沢正名さん北海道行脚2025(8月22日~9月1日)
東川町、下川町、沼田町、当別町、俱知安町、岩見沢市等でも行います。 https://www.facebook.com/events/1343413553971570/
****************
■「うんこと死体の復権」作品情報
監督:関野吉晴
プロデューサー:前田亜紀 / 大島 新
撮影:松井孝行 / 船木光 / 前田亜紀
編集:斉藤淳一
製作:ネツゲン / クリエイト21 配給:きろくびと
2024 年/日本/106分/G区分
公式サイト: https://www.unkotoshitai.com/
◾️伊沢正名さんプロフィール
1950年茨城県生まれ。1974年1月1日に信念の野糞を開始。菌類・隠花植物を専門とする写真家として活動する一方で、野糞を継続する。野糞を始めて25年目にあたる1999年に年間野糞率100%を達成。2006年のキノコ関連の書籍を最後に写真家業を辞し、自らを糞土師と名乗り野糞伝道を使命として現在に至る。2025年3月には累計野糞数は16700回を超えた。
撮影写真を収録した書籍として『日本のきのこ』(山と溪谷社)、『日本の野生植物・コケ』(平凡社)ほか多数。糞土師の著書としては『くう・ねる・のぐそ―自然に「愛」のお返しを』、『「糞土思想」が地球を救う―葉っぱのぐそをはじめよう』(いずれも山と渓谷社)、『ウンコロジー入門』(偕成社)がある。今年2025年8月には遺書代わりの著書『うんこになって考える―土に還る野糞と土葬の実践哲学(仮)』を農文協より刊行予定。
【糞土研究会ノグソフィアHP】 https://nogusophia.com/
#うんこと死体の復権 #関野吉晴 #伊沢正名 #糞土師 #糞土師伊沢正名さん北海道行脚2025 #ドラマシアターども #江別市 #上映会 #講演会 #エコビレッジライフ体験塾 #条町目
Advertisement