Event

麻炭入り麦味噌づくり&コミュニティについてのお話会@中津商店街ハナヤ

Advertisement

暑い季節にもみそはつくれるんですか?
はい!もちろん!
僕は一年に4、5回、多いときはもっと、色んな味噌を作ります。
そうすることで、色んなバリエーションの味噌ができるし、色んな人と出会えます。
暮らしは、人と人のつながりあいによって生み出されるもの。
味噌をつくる場があることが、地域や人間関係を豊かにしていく。
今回は、せっかく朝から大豆を茹でているので、その時間を共にしながらお話会もします。
午後には「コモンスペース・ハナヤをサポートしたい」と言ってくださった方々へのお礼として、味噌を作ります。
そして、ハナヤに備蓄する炊き出し用の味噌や、参加する人たちが持ち帰れる味噌を作ります。


<お話会>
冨貴工房で、大豆を茹でながらお話会をします。
10時半〜12時 お話会@冨貴工房
「味噌づくりとコミュニティの関係〜ココロ、カラダ、暮らしの養生〜」
お話:冨田貴史(冨貴工房)
参加費:1000円


<みそづくり>
12時半〜 もちよりランチ@ハナヤ
みそ汁とごはんは、冨貴工房が準備します。
その他、持ち寄り歓迎。手ぶらも大歓迎です。


13時半〜15時半 麻炭入り麦味噌づくり
参加費:1キロ持ち帰り2500円、2キロ持ち帰り4000円。さらに追加希望の場合1キロあたり1500円です。

15時半〜16時半 片付け

<同時開催>
ハナヤのイカヤのイカ焼き、出店あります!お楽しみに!

<住所>
コモンスペース・ハナヤ
大阪市北区中津3-18-16(中津商店街のなかほどです)

<お申し込み>
コモンスペース・ハナヤにいるメンバーに直接声をかけてください。(メッセンジャーにメッセージでお問い合わせいただいても対応できるかもしれません) 



Advertisement
Share with someone you care for!

Best of Osaka Events in Your Inbox