2025年8月23日(土)・24日(日) 戦後80年 幻の映画『赤錆び色の空』
Advertisement
神戸映画資料館ホームページ https://kobe-eiga.net/programs/2203/
2025年8月23日(土)・24日(日)
戦後80年 幻の映画『赤錆び色の空』
1983/128分/16mm[原版35mm])
企画・製作:「赤錆び色の空」製作実行委員会
製作:黒田俊、加藤修一、北池正司
脚本・監督:松良星二
撮影:池田俊己 照明:森田耕造 美術:浜田隆介
協力:翔の会
出演:小山明子、辰巳柳太郎、山内圭哉、田中由佳、藤原桜子、大園博子、笠原明、藤山喜子、阿南忠幸
1945年の大阪や神戸の大空襲から今年80年目を迎えた。大阪を舞台にしたこの映画は、戦争末期に悲惨にも戦争の犠牲となったある一家族を描きながら“平和”を問い直すのが狙いで、関西の若き映画演劇人が一丸となって製作された。梅田東映ホールで一ヶ月に及ぶ関西独占ロードショーを果たしたが、以来これまで映画館での再上映の機会がなかった言わば幻の映画である。東京で公開されなかったので日本映画の封切記録にも掲載されていない。焼け跡などのセット撮影や録音は大映京都撮影所で行われ、小山明子や山内圭哉らが好演する。朝鮮人の登場シーンなどもあり演出の工夫が凝らされている。
映画の上映後に製作と撮影を担当した「映像グループ翔の会」を主宰するカメラマン・池田俊己が撮影当時の様子を振り返る。
トーク:池田俊己(映像グループ翔の会/カメラマン)
《料金》
一般:1800円 ユース(25歳以下):1300円 会員:1500円
予約受付
メールと電話によるご予約を承ります。鑑賞を希望される日時と作品名、お名前、電話番号をお知らせください。予約で満席でなければ、当日に予約無しでもご入場いただけます。
aW5mbyB8IGtvYmUtZWlnYSAhIG5ldA== 078-754-8039
主催:神戸映画資料館、(有)映像グループ翔の会
2025年8月23日(土)・24日(日)
戦後80年 幻の映画『赤錆び色の空』
1983/128分/16mm[原版35mm])
企画・製作:「赤錆び色の空」製作実行委員会
製作:黒田俊、加藤修一、北池正司
脚本・監督:松良星二
撮影:池田俊己 照明:森田耕造 美術:浜田隆介
協力:翔の会
出演:小山明子、辰巳柳太郎、山内圭哉、田中由佳、藤原桜子、大園博子、笠原明、藤山喜子、阿南忠幸
1945年の大阪や神戸の大空襲から今年80年目を迎えた。大阪を舞台にしたこの映画は、戦争末期に悲惨にも戦争の犠牲となったある一家族を描きながら“平和”を問い直すのが狙いで、関西の若き映画演劇人が一丸となって製作された。梅田東映ホールで一ヶ月に及ぶ関西独占ロードショーを果たしたが、以来これまで映画館での再上映の機会がなかった言わば幻の映画である。東京で公開されなかったので日本映画の封切記録にも掲載されていない。焼け跡などのセット撮影や録音は大映京都撮影所で行われ、小山明子や山内圭哉らが好演する。朝鮮人の登場シーンなどもあり演出の工夫が凝らされている。
映画の上映後に製作と撮影を担当した「映像グループ翔の会」を主宰するカメラマン・池田俊己が撮影当時の様子を振り返る。
トーク:池田俊己(映像グループ翔の会/カメラマン)
《料金》
一般:1800円 ユース(25歳以下):1300円 会員:1500円
予約受付
メールと電話によるご予約を承ります。鑑賞を希望される日時と作品名、お名前、電話番号をお知らせください。予約で満席でなければ、当日に予約無しでもご入場いただけます。
aW5mbyB8IGtvYmUtZWlnYSAhIG5ldA== 078-754-8039
主催:神戸映画資料館、(有)映像グループ翔の会
Advertisement