Event

おれんじ茶話会 in 多摩区SDC

Advertisement

オレンジ色は、認知症に対する理解を示す、シンボルカラー。
”おれんじ茶話会”は、認知症について知り、考え、認知症になっても地域社会で楽しく、自分らしく輝いて暮らせる社会を目指して、みんなでおしゃべりする茶話会です。
社会福祉士・中條共子さんをナビゲーターに、多世代交流の場づくりを行う”マチノパズル”が主催。
月一回程度、広く多摩区内の様々な場所で開催しています。

今回は向ケ丘遊園駅から徒歩2分、多摩区役所1階にある、多摩区ソーシャルデザインセンターSDCで開催します。

長寿社会、長生きすれば誰もがなる可能性がある”認知症”。
他人事ではなく、いつかはなるかもしれない。家族や身近な人がなるかもしれない。
「認知症になったら、”普通の”生活はできなくなってしまうのでは・・・」
「家族や周りの人に迷惑をかけてしまうのが怖い」
認知症に対して知らなければ、不安が募るだけです。
認知症の介護をした経験者や当事者の方、介護や福祉関係で働いている方などからお話しを聞きながら、みんなで学んでいきましょう!

おれんじ茶話会 in 多摩区役所
日時:8月5日(火)13時~15時
場所:多摩区ソーシャルデザインセンター
  (小田急線「向ヶ丘遊園駅」北口から徒歩2分)
※多摩区役所1階にあります。
※途中入退場自由です。
※12時から開けています。
※欧風食堂"城"さんの出張販売あり。
買ってお召し上がりいただくことも可能です。
食べ物飲み物持ち込み可能。

#認知症 #介護 #地域包括 #多世代交流 #多摩区 #マチノパズル #オレンジロバ #福祉 #ケアメイク #介護美容



Advertisement
Share with someone you care for!

Best of Mitaka Events in Your Inbox