Event

「甦れ生命の力・百姓の百の声」無料上映会+オーガニックマルシェ+ギブミーベジタブル+ワークショップ&ヒーリングサロン

Advertisement

●イベント名
 
第5回『子どもたちを守る いのちの授業』

●内容 

ドキュメンタリー映画
「甦れ生命の力」「百姓の百の声」 無料上映会
    +
オーガニックマルシェ
    +
ギブミーベジタブル
    +
ワークショップ&ヒーリングサロン


★★ 上映会について ★★

【午前の部】
 
●甦れ生命の力

真弓小児科。
小さな診療所に「名医」との評判を聞きつけた人々が全国から訪れる。
院内にはクスリも注射もない。
代わりに、時間をかけて生活習慣のアドバイスをする。
「病気を治しているのは、医者ではない。自然治癒力だ」
失われつつある生命の力。真弓は問う。
「忘れてはいないだろうか?私達は自然に生かされている、いち“動物”である」
真弓に出会って、生き方まで変わってしまったという親子も少なくない。
現代社会の中に埋もれていく叡智を、生涯をかけて伝え続ける小児科医 真弓定夫、
そして各界で同じように生命の力を信じ、歩き続ける人々を追いかけたドキュメンタリー。

【午後の部】

●百姓の百の声

食べている限り、誰の隣にも「農」はある。
なのにどうして、「農」の世界は私たちから遠いのか。
和食を撮って世界を魅了した『千年の一滴だししょうゆ』の柴田昌平監督が「農」と向き合った。
全国の百姓たちの知恵・工夫・人生を、美しい映像と丁寧なインタビューで紡ぎ出す。
田んぼで農家の人たちが何と格闘しているのか、ビニールハウスの中で何を考えているのか。
多くの人が漠然と「風景」としか見ていない営みの、そのコアな姿が鮮やかに浮かび上がる。
これは自然と向き合い作物を熟知する百姓たちの叡智を訪ねたドキュメンタリー
「耕す人々」の世界の入り口がここにある。


【日時】  2025年10月26日(日)

【時間】  午前の部 蘇れ生命の力 

       9:30 ~  (上映後お話会30分あり)
      
      午後の部 百姓の百の声 

      13:00 ~ 
      
      ※開場は各回とも上映15分前

【会場】  いさりびの宿 道遊
      (佐渡市相川鹿伏333-1)

【入場料】 無料・お申込み不要
      
      定員 各回50名(先着順) 

      ※乳幼児大歓迎(授乳室・キッズスペース完備)


★★ギブミーベジタブルについて★★


※申し訳ございません詳細は後日お知らせいたします


★★ワークショップ&ヒーリングサロンについて★★

●Balancing Earth ヒーリングサロン

(現代レイキヒーリング協会公認マスターによるレイキヒーリング)

私たちの周りに存在している最も高い波動のレイキエネルギーを活用したヒーリングです。
横になっていただき手をあてながら施術いたします。
レイキのエネルギーと高いリラックス効果を体感してみてください。

☆お試し体験 25分~ フェイスタオル2枚ご持参ください

☆ご予約・お問合せ 090-5525-3511


●絹髪人&Go-Cuu.

リンパマッサージ・アジアン衣類販売 

☆ご予約・お問合せ 0259-76-2214


 
●Ra★peace

佐渡シーグラス使用のアクセサリー販売 & ペーパーを使用したワークショップ  

☆ご予約・お問合せ 090-7736-5317



●のり蔵のり

七色の繭で糸作りしませんか?糸作りワークショップ

☆ご予約・お問合せ 080-1152-9487


●むつう整体

生まれながらに備わっている自然の叡智(イネイト)を
呼び覚まし、本来の健康を取り戻すことができます。

☆ご予約・お問合せ 0259-66-3201


★★★ オーガニックマルシェについて ★★★


【日時】   10月26日 11時~16時

【会場】   いさりびの宿 道遊
       
       ※飲食スペースあり

       ※マルシェのみのご来場大歓迎


【出店店舗】 ※順不同

●高島農場
 (高島味噌・農薬化学肥料不使用ササニシキ他)

●さどきむち
 (佐渡産食材の無添加キムチ)

●メレパレカイコ
 (佐渡産食材の薬膳弁当)

●チャレンジド立野
 (自然栽培野菜・米粉ビスコッティ他)

●イケベジ
 (旬の自然栽培野菜他)

●莚カカオクラブ
 (オーガニックチョコレート)

●まめやハロン
 (佐渡産大豆使用の納豆)

●Freedom/Base(旧薄木農園)
 (佐渡産の無添加食品)

●せきね農園
 (農薬不使用米・おこげせんべい・玄米粉・米ぬか玄米カイロ)

●よう喜多屋
 (野草ドリンク・手作り工芸品)

●服部謙次氏
「田んぼの生き物写真展」

●自然食品店「匠」たくみ
 (有機、無添加食品・天然醸造調味料他)


★★特別出店★★

●自然栽培野菜をお届けする「つなぐ」
(新潟市より)

●mountain△grocery「マウンテン・グロサリー」
(新潟市より・ヴィーガン料理)



★★★ 本イベントの想い ★★★


私たち人類は自然の恩恵で生かせていただいていると日々感じています☺
ゆえに、自然に対して畏敬の念を抱く必要があると私たちは考えます。

仏教用語 「身土不二」しんどふじ
(身体と土地は切り離せない関係にあるという意味)

大地に負荷をかけてしまうと、そこで採れるものにも負荷がかかってしまい、最終的に私たち人類にも影響が現れてしまう、ということが言えるのではないでしょうか?

「私たちの健康は環境保全から」をモットーに、環境に優しい商品の生産者さまにお越し頂きます。

※出店店舗・提供商品は予告なく変更の場合がございます



Advertisement
Share with someone you care for!

Best of Niigata Events in Your Inbox