災害と教育「災害に向き合う教育の未来~あのとき子どもだった教員・世代が語る~」
Advertisement
お申込みは https://forms.gle/7ReHwNsq5rbctGq86 (googleフォーム)
災害と教育-伝承実践交流会
「災害に向き合う教育の未来~あのとき子どもだった教員・世代が語る~」
【参加無料・要申し込み】
<日時>2025年8月30日(土)13:00~17:00 (12:30開場)
<会場>TKP仙台青葉通カンファレンスセンター7C
(宮城県仙台市青葉区一番町2丁目4−1 青葉通パークビルディング 7階) または zoomによるオンライン
<行事スケジュール>
13:00~13:05「開会挨拶」
<報告>「震災の体験と学んだことを伝えたい」その願いをどう共有するか
13:05~13:20 佐藤諒さん(大槌高校教員)
13:20~13:35 佐々木亮さん(古川第四小学校教員)
13:35~13:50 高橋輝良々さん(宮城教育大学学生)
13:50~14:05 宍戸結実さん(福島大学学生)
<特別報告>能登半島地震後の防災教育
14:05~14:30 廣澤 孝俊さん(穴水中学校校長)
14:30~14:40 休憩
14:40~15:50 「パネルディスカッション」 石川、岩手、宮城、福島の登壇者
15:50~16:45 「参加者グループディスカッション」
16:45~16:50 閉会
※閉会後に有志での懇親・交流会も企画予定
詳細はこちら https://311mn.org/info61
災害と教育-伝承実践交流会
「災害に向き合う教育の未来~あのとき子どもだった教員・世代が語る~」
【参加無料・要申し込み】
<日時>2025年8月30日(土)13:00~17:00 (12:30開場)
<会場>TKP仙台青葉通カンファレンスセンター7C
(宮城県仙台市青葉区一番町2丁目4−1 青葉通パークビルディング 7階) または zoomによるオンライン
<行事スケジュール>
13:00~13:05「開会挨拶」
<報告>「震災の体験と学んだことを伝えたい」その願いをどう共有するか
13:05~13:20 佐藤諒さん(大槌高校教員)
13:20~13:35 佐々木亮さん(古川第四小学校教員)
13:35~13:50 高橋輝良々さん(宮城教育大学学生)
13:50~14:05 宍戸結実さん(福島大学学生)
<特別報告>能登半島地震後の防災教育
14:05~14:30 廣澤 孝俊さん(穴水中学校校長)
14:30~14:40 休憩
14:40~15:50 「パネルディスカッション」 石川、岩手、宮城、福島の登壇者
15:50~16:45 「参加者グループディスカッション」
16:45~16:50 閉会
※閉会後に有志での懇親・交流会も企画予定
詳細はこちら https://311mn.org/info61
Advertisement