Event

葛布づくり体験ツアー

Advertisement

大人の野遊び 葛布編
葛布づくり体験ツアー

2025年8月9日(土)~ 8月10日(日)

吉野葛で有名な葛粉は、約400年前から薬草発祥の地「宇陀」で作られています。
その宇陀で、日本三大古代布の「葛布」づくり体験を行います。
体験内容は、葛蔓の刈り取りから始まり、葛蔓から繊維の取り出し、葛糸の績む作業、織る作業など一連の作業体験を行います。
自分で織ったオリジナル葛布がお持ち帰りできます。
ぜひ、体験してみませんか?

■1日目
10:00 奈の音集合
葛蔓の刈り取り作業
刈り取った葛を大鍋で煮る
12:00 昼食
川で発酵した葛を水洗作業
16:30 あきののゆ入浴(希望者別途500円)
18:00 煮た葛をススキに包み発酵させる作業
18:30 奈の音で夕食(薬草鍋)

■2日目
8:00 朝食
9:00 葛糸を績む作業を体験1
12:00 昼食
13:00 葛糸で織る作業を体験2
15:00 解散

■インストラクター:辻 和子
6年前に葛布と出会い、その魅力にはまりました。
以後、大井川葛布で伝統的な作り方を研鑽しつつ、自分なりに誰でも気軽に楽しめる葛布の作り方を模索しています。
たくさんの人に葛布の魅力を知っていただけたらと思います。

■持ち物:
 剪定鋏(おおきいめの鋏でも可)、長袖・長ズボン、帽子、軍手、水筒、タオル、
 サンダル(かかとのついたもの)か長靴、
 カッパ(少雨決行)、着替え(濡れた時のため)、糸切り鋏、虫除け

■あればいいもの
 草刈り鎌(ススキが生えていれば刈り取りをします。)
 目打ち(出来上がった布の端の処理に使います。)
 まち針

■定員:8名(最小催行人数4名)

■参加費(税込み):29,000円
※ 宿泊費、1日目昼食・夕食代、あきののゆ入浴代、2日目朝食・昼食代が含まれています。
※ 洗面用具は各自用意してください。(SDGSの観点から使い捨ての洗面用具は提供していません)
※ 黒い服は避けた方がいいです。(蜂対策)
※ キャンセルポリシー:前日は参加費の30%、当日は50%、無断キャンセルの場合は100% となります。

■申込先
https://nanone.net/info20250713_kuzufu.html

■主催・場所・お問い合わせ・申込先
薬草茶が味わえる宿「奈の音」
〒633-2115
奈良県宇陀市大宇陀西山91
Tel:050-7117-7558
E-Mail:Z2ggfCBuYW5vbmUgISBuZXQ=
URL: https://nanone.net



Advertisement
Share with someone you care for!

Best of Tondabayashi Events in Your Inbox