Event

茶杓削り教室@大徳寺玉林院にて (材)玉林院門前の松

Advertisement

大徳寺玉林院での茶杓削り教室

玉林院門前の松を用いて、茶杓を削ります。

開催日:2025年7月20日(日)
 午前の部:9:30~11:30
 午後の部:13:30~15:30
 ※およそ2時間で削り終わります。空きがある中からご希望の日程を1つお選びください。
場所:玉林院
受講料:16,000円
 ※筒や桐箱、化粧箱、箱書をご希望の方には別途ご案内いたします。
講師:指物師 川本光春
お申し込み方法↓
https://airrsv.net/chanova/calendar
こちらからお申し込みください。
定員がございますので、先着順となります。
ご希望があれば、今後も開催いたします。
ご不明点等ございましたら
Y2hhbm92YTkxMyB8IGdtYWlsICEgY29t までお問い合わせください。

(経緯)
大徳寺玉林院には門前に大きな松がございました。
これまで多くの方々を見守ってきた松でしたが、
昨年、大変惜しまれながら、伐採することとなりました。
今回、特別にこの歴史ある松を材として、
茶杓削り教室を不定期に開催させていただいております。
講師として、指物師の川本光春先生に指導していただきます。
小鉋に切り出し小刀、ペーパー(鑢)を用いて、
それぞれの思うような形で茶杓を削っていただきます。
世界に一つだけのご自身の茶杓を作ってみてください。
川本先生のサポートも受けつつ、製作できますので、ご安心ください。

事務局:一般社団法人茶の場 担当:梅村



Advertisement
Share with someone you care for!

Best of Kyoto Events in Your Inbox