お宮町まちづくり協議会の主催 2025年お宮町まち歩きプロジェクト 〜まち歩き先進事例から学ぶ第1回〜
Advertisement
お宮町まちづくり協議会の主催
2025年お宮町まち歩きプロジェクト
〜まち歩き先進事例から学ぶ第1回〜
講師は、NPO長崎コンプラドール事務局長の田中潤介さん。1956年長崎市生まれ。生来のイベント・祭り・旅好きが高じて、日本初のまちあるき博覧会「長崎さるく博'06」において第一期市民プロデューサーに就任。企画立案から携わり、コース策定やガイド指導を行うかたわら自らガイドとしても活動。博覧会後NPO法人長崎コンプラドールを立ち上げ事務 局長に就任。まちあるき観光推進のため各種講演・ワークショップ等で全国各地を飛び回る。モットーは「ガイドはまちのプレゼンター」
日 時:2025年7月26日(土)
第1部:【座学】 開会10:00〜12:00閉会【受付09:40〜】
第2部:【まち歩き】開会13:30〜16:30閉会【受付13:10〜】
会 場:仙台市福沢市民センター
〒980-0002 宮城県仙台市青葉区福沢町9−9
会 費:第1部 10:00〜12:00 <座学>お一人1,000円
第2部 13:30〜16:30 <まち歩き>お一人1,000円
午前のみ・午後のみの場合は一人1,000円づつ徴収
午前午後通し参加の方は1,500円[500円お得です🉐]
プログラム
第1部 10:00〜12:00 <座学> 【定員100名】
街歩きの楽しみ方と全国の個性的なまちあるきの事例から
講師:田中潤介さん
第2部 13:30〜16:30 <まち歩き>【定員 30名】
①13:30~14:30 講話:田中潤介さん 厚綿広至さん・村上英寛さん
②14:30~16:00 厚綿さん、村上さんの案内で田中潤介さんと歩く御宮町
③16:00~16:30 振り返り(田中潤介さんより講評)
申込〆切7月13日定員になり次第〆切
QRを読み込みお申し込みください!
FAXでの申込も可能です!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSesY12ufoUYUNxU8kz1jFicTlGaJinqZbtzizuudaLhKmw91Q/viewform?usp=header
2025年お宮町まち歩きプロジェクト
〜まち歩き先進事例から学ぶ第1回〜
講師は、NPO長崎コンプラドール事務局長の田中潤介さん。1956年長崎市生まれ。生来のイベント・祭り・旅好きが高じて、日本初のまちあるき博覧会「長崎さるく博'06」において第一期市民プロデューサーに就任。企画立案から携わり、コース策定やガイド指導を行うかたわら自らガイドとしても活動。博覧会後NPO法人長崎コンプラドールを立ち上げ事務 局長に就任。まちあるき観光推進のため各種講演・ワークショップ等で全国各地を飛び回る。モットーは「ガイドはまちのプレゼンター」
日 時:2025年7月26日(土)
第1部:【座学】 開会10:00〜12:00閉会【受付09:40〜】
第2部:【まち歩き】開会13:30〜16:30閉会【受付13:10〜】
会 場:仙台市福沢市民センター
〒980-0002 宮城県仙台市青葉区福沢町9−9
会 費:第1部 10:00〜12:00 <座学>お一人1,000円
第2部 13:30〜16:30 <まち歩き>お一人1,000円
午前のみ・午後のみの場合は一人1,000円づつ徴収
午前午後通し参加の方は1,500円[500円お得です🉐]
プログラム
第1部 10:00〜12:00 <座学> 【定員100名】
街歩きの楽しみ方と全国の個性的なまちあるきの事例から
講師:田中潤介さん
第2部 13:30〜16:30 <まち歩き>【定員 30名】
①13:30~14:30 講話:田中潤介さん 厚綿広至さん・村上英寛さん
②14:30~16:00 厚綿さん、村上さんの案内で田中潤介さんと歩く御宮町
③16:00~16:30 振り返り(田中潤介さんより講評)
申込〆切7月13日定員になり次第〆切
QRを読み込みお申し込みください!
FAXでの申込も可能です!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSesY12ufoUYUNxU8kz1jFicTlGaJinqZbtzizuudaLhKmw91Q/viewform?usp=header
Advertisement