Event

若桜鉄道全駅経由非公認ハーフマラソン大会(わかてつハーフ)2025秋

Advertisement

【イベント名】
 「若桜鉄道全駅経由非公認ハーフマラソン大会(わかてつハーフ)2025秋」

【イベントの特徴】
「わかてつハーフ」はローカル線若桜鉄道の沿線を文化や歴史を楽しみながらみんなで一緒に走る観光ランイベントです!

 2016年からGWに毎年開催しており、今年(2025年)のGWで記念すべき第10回を迎えました。
※今後は回数のカウントはやめることにしました。

 SUZUKI隼の聖地「隼駅」を公式エイド①に設定しています。
 地元の隼駅を守る会の方々が出迎えてくれることと思います。
 ここではやずわかさ谷のオススメのスイーツを提供します。

 何でも売ってる「道の駅はっとう」を公式エイド②に設定しています。
 フルーツの盛り合わせを出していただくようにお願いしています。
 購入したおみやげは車に載せるのでたくさん買ってください!

 2025年の秋はGW同様にわかてつハーフを2イベント(ショート、ハーフ)、智頭宿ハーフを1イベント開催します。

 9/14 秋のわかてつハーフ2025ショート ショートコース(14キロ)
 11/2 秋のわかてつハーフ2025 ハーフマラソンコース(21.1キロ)
 11/23 秋の智頭宿ハーフ2025 下船岡神社〜智頭宿コース(21.1キロ)

【オススメポイント!】
・休憩で食べるガイドオススメの地元のスイーツやフルーツ
・ゴール後に食べるガイドオススメのやまねやさんの焼き鯖重
・サポートカーで荷物や飲み物を運ぶので楽々ランニング

 フルーツのまち八頭町の美味しいフルーツとゴール後のとっても美味しいやまねやさんの焼き鯖重を一緒に味わいましょう!

【日 時】
 2025年4月26日(土)
   8:30 受付開始(郡家駅)
   9:30 スタート(郡家駅)
  13:30~ ゴール(若桜駅)
   ゴール後 ランチ(若桜駅前やまね屋さんでわかてつハーフ恒例の焼き鯖重)

 ※ランチ後15:13/16:12発の若桜鉄道で郡家駅に移動するまで若桜駅周辺を観光します。
 ※若桜宿の新しい宿泊施設「泊まれるギャラリーはち」さんでシャワーの利用ができるように準備しています。
  
【コース】
 若桜鉄道全駅経由非公認ハーフマラソンコース

 ※Googleマイマップでコースを作成しています。
 ※e-moshicomさんにもコースを作成しました。

【距 離】
 21.1キロ(ハーフマラソン)

 ※郡家駅から若桜駅の路線長は19.2キロです。
 ※若桜鉄道の全ての駅を経由するとハーフマラソンの距離になります。

 ※走るペースは様子を見ながらキロ7〜8分ペースでコントロールします。
 ※各駅で10〜15分休憩しながら駅や地域の解説をするので、連続で走るのは3キロ程度になります。
 ※定期的にキロ7分〜7分半で10キロ程度走っている方が参加の目安になります。

 ※短い距離がいい方は9月14日(日)開催のショートコースにご参加下さい。
  https://moshicom.com/127688/

【各駅の通過予定時刻(赤線:キロ7分、赤点線:キロ8分)と若桜鉄道の通過時刻(青線)】
 郡家駅   :09時30分発 若桜鉄道 10:05発/11:55着/12:03発/13:23発/13:58着/15:45着/16:45着/18:06着
  ↓(1.1キロ 8分)
 八頭高校前駅:09時38分着 若桜鉄道 10:07↓/11:53↑/12:05↓/13:25↓/13:56↑
   (滞在時間 5分)10時13分発
  ↓(1.7キロ/計2.8キロ 12分) ★①
 因幡船岡駅 :09時55分着 若桜鉄道 10:10↓/11:50↑/12:08↓/13:28↓/13:53↑
   (滞在時間10分)10時05分発
  ↓(2.5キロ/計5.3キロ 18分) ★②
 隼駅    :10時23分着 若桜鉄道 10:14↓/11:47↑/12:11↓/13:32↓/13:50↑
  公式エイド①(滞在時間15分)10時38分発
  ↓(2.8キロ/計8.1キロ 20分)
 安部駅   :10時58分着 若桜鉄道 10:18↓/11:43↑/12:15↓/13:36↓/13:46↑
   (滞在時間10分)11時08分発
  ↓(3.0キロ/計11.1キロ 21分)★②
 八東駅   :11時29分着 若桜鉄道 10:22↓/11:38↑/12:20↓/13:45↓/13:41↑
   (滞在時間10分)11時39分発 ★③
  ↓(2.0キロ/計13.1キロ 14分)
 徳丸駅   :11時53分着 若桜鉄道 10:27↓/11:32↑/12:24↓/13:41↓/13:35↑
   (滞在時間 5分)11時58分発
  ↓(0.6キロ/計13.7キロ 4分)
 道の駅はっとう:12時02分着
  公式エイド②(滞在時間 20分)12時22分発
  ↓(1.7キロ/計15.4キロ 12分) ★④
 丹比駅   :12時34分着 若桜鉄道 10:30↓/11:29↑/12:28↓/13:48↓/13:31↑
   (滞在時間10分)12時44分発
  ↓(5.7キロ/計21.1キロ 50分) ★⑤
   ※中間地点付近で5分程度
 若桜駅   :13時29分着 若桜鉄道 10:37着/11:21発/12:35着/13:55着/13:24発/15:13発/16:12発/17:34発

 ※地域の方の各駅や沿道での応援もお待ちしています?

 ※若桜駅まで後尾車を付けますので荷物は後尾車に乗せてください。何かあった場合も若桜まで移動可能です。
 ※後尾車に小型の自転車を積んでおく予定ですので遅れ始めた場合はご利用下さい。

 ※若桜鉄道の応援のために、郡家駅までは若桜鉄道に乗車して帰ります。
  走りながら見る景色とはちょっとちがう若桜鉄道の車両からの眺めも楽しみましょう。
  若桜鉄道のどの車両に乗れるのかも楽しみです。(昭和号、八頭号、若桜号、隼ラッピング)

【申し込み方法】
 モシコムの申込ページで参加申し込みと事前決済をお願いします。
  https://moshicom.com/128898/

 ※定員10名前後(定員の追加はしません。)
 ※Facebookイベントページで「参加予定」を押して簡単な自己紹介していただけたらありがたいです。

【参加費】
 限定先行チケット:7700円(先着3名まで)
 地元限定チケット:7400円(先着3名まで、対象:八頭郡民、対象外の方の購入は取り消させていただきます。)
 通常価格チケット:8000円(5名まで)

 ※参加費には以下を含みます。
  ・わかてつハーフ2025秋参加者証
  ・やずわかさ谷ふるさと百景わかてつハーフ版(2024版の一部差し替え)
  ・飲み物2本(水、スポーツドリンク)
  ・エイド① 隼駅 やずわかさ谷のオススメのスイーツ
  ・エイド② 道の駅はっとう フルーツ盛り合わせカップ
  ・ゴール後の若桜駅前やまね屋さんでの昼食(焼き鯖重)
  ・若桜宿の宿泊施設でのシャワー代
  ・帰りの若桜鉄道切符(若桜〜郡家)
  ・ガイド、荷物運搬、非常時用後尾車費用

 ※手数料110円は負担をお願いします。

 ※実行委員長がセレクトした若桜鉄道沿線のオススメのおみやげの予約を受け付ける予定です。
  ゴール後に名物のおみやげが売り切れて買えないことがありました。

【その他のお知らせ】
 ※大雨でなければ予定通り開催します。(各駅で雨宿りしながら走ります。車に雨よけテントも用意します。)
 ※雨が強い場合は若桜鉄道を利用した沿線の観光を行います。
 ※朝7時までに判断しe-moshicomさんのシステムにより連絡させていただきます。

 ※郡家駅までの移動は公共交通機関の利用をおすすめします。
 ※郡家駅周辺の駐車場については事前に相談してください。
 ※郡家駅の観光駐車場は利用しないで下さい。
 ※検討中の内容については、決定次第イベントの説明を更新します。

 ※撮影した写真は今後のプロモーションに使用させていただくことがあります。
  使用して欲しくない場合はお知らせください。

【若桜鉄道沿線の宿泊施設】
ひとりよりは仲間や家族で泊まるのに向いているところが多いです。
・ゲストハウスくるくる(安部駅前)
  https://guesthouse-kurukuru.com

・ゲストハウス隼福二六四(隼駅から徒歩圏内)
  https://yazukanko.jp/eating_lodging/guesthouse/hayafuku264/

・一棟貸し古民家宿 Fam(隼駅から徒歩圏内)
  https://www.instagram.com/fam.8823.yazu/

・宿坊 光澤寺(丹比駅から徒歩圏内)
  https://www.koutakuji.com

・OOE VALLEY STAY(因幡船岡駅から10キロ前後で車必須)
  https://ooevalley.jp/
Get Tickets

Advertisement
Share with someone you care for!

Best of Tottori Events in Your Inbox