「365日の紙飛行機」を演奏しよう!ラコルタ柏フェス
Advertisement
ラコルタ柏フェスティバルのオープニング・エンディングで、みんなで「365日の紙飛行機」(AKB48)を演奏しよう!
【ラコルタ柏フェスティバルについて】
ラコルタ柏で普段活動している生涯学習と福祉活動、両分野の団体やサークル等が、活動の発表や体験会等を行います。
展示を見ておしゃべりを楽しんだり 、音楽やダンス、手作り品の販売などをめぐってみませんか?
HP https://www.raccolta-ksw.jp/
インスタ https://www.instagram.com/raccolta_kashiwa_fes/
今年のテーマ曲は「365日の紙飛行機」。
一緒に歌い、演奏しましょう!
【演奏内容】
参加者は楽器を持ち寄って演奏します。
※演奏するパートは各自ご判断ください
※調や曲の進行は原曲の通り
※譜面台等はご自身でご用意ください(管楽器は必要に応じてつば抜きも)
※参考譜面はお貸しできますので、必要であれば申込時にコメントを記載してください
普段は楽器を演奏しない方でも、マラカスやタンバリンなどで参加できます。
マラカスやタンバリン等の小物打楽器は当日お貸しできます。
【募集楽器】
手で持ち歩けるサイズの楽器
例:アコースティックギター、ウクレレ、カホン、フルート、サックス、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、バイオリン、マラカス、タンバリン、チェロ
※大音量の楽器(ドラムや和太鼓など)や容易に運搬できない大型の楽器(アップライトピアノなど)はご遠慮ください
※外部アンプを使用する場合、他の参加者がつまづかないように足元の安全に留意してください
※電源(電池やバッテリー)は念のためご自身でご用意ください
【日時】
〇オープニング
2025年11月8日(土曜)
11:00 集合、リハーサル
12:00 本番♪
〇エンディング
2025年11月9日(日曜)
15:30 集合、
16:00 本番♪
【場所】
ラコルタ柏(千葉県柏市柏5-8-12)
3階オープンスペース
【参加費】
無料
【窓口】
〇オープニング
KASHIWA NOTE(渡辺)
※kashiwa-note.orgのドメインからメールが届く可能性があります。
〇エンディング
Swing Beat Team Hiroshi(石川)
【注意事項】
ロッカーなどはございません。
貴重品や楽器の管理にお気を付けください。
【申込方法】
以下のフォームから、ご連絡先や楽器等をお送りください。
https://forms.gle/rfn9T6TBHpsPysfSA
【ラコルタ柏フェスティバルについて】
ラコルタ柏で普段活動している生涯学習と福祉活動、両分野の団体やサークル等が、活動の発表や体験会等を行います。
展示を見ておしゃべりを楽しんだり 、音楽やダンス、手作り品の販売などをめぐってみませんか?
HP https://www.raccolta-ksw.jp/
インスタ https://www.instagram.com/raccolta_kashiwa_fes/
今年のテーマ曲は「365日の紙飛行機」。
一緒に歌い、演奏しましょう!
【演奏内容】
参加者は楽器を持ち寄って演奏します。
※演奏するパートは各自ご判断ください
※調や曲の進行は原曲の通り
※譜面台等はご自身でご用意ください(管楽器は必要に応じてつば抜きも)
※参考譜面はお貸しできますので、必要であれば申込時にコメントを記載してください
普段は楽器を演奏しない方でも、マラカスやタンバリンなどで参加できます。
マラカスやタンバリン等の小物打楽器は当日お貸しできます。
【募集楽器】
手で持ち歩けるサイズの楽器
例:アコースティックギター、ウクレレ、カホン、フルート、サックス、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、バイオリン、マラカス、タンバリン、チェロ
※大音量の楽器(ドラムや和太鼓など)や容易に運搬できない大型の楽器(アップライトピアノなど)はご遠慮ください
※外部アンプを使用する場合、他の参加者がつまづかないように足元の安全に留意してください
※電源(電池やバッテリー)は念のためご自身でご用意ください
【日時】
〇オープニング
2025年11月8日(土曜)
11:00 集合、リハーサル
12:00 本番♪
〇エンディング
2025年11月9日(日曜)
15:30 集合、
16:00 本番♪
【場所】
ラコルタ柏(千葉県柏市柏5-8-12)
3階オープンスペース
【参加費】
無料
【窓口】
〇オープニング
KASHIWA NOTE(渡辺)
※kashiwa-note.orgのドメインからメールが届く可能性があります。
〇エンディング
Swing Beat Team Hiroshi(石川)
【注意事項】
ロッカーなどはございません。
貴重品や楽器の管理にお気を付けください。
【申込方法】
以下のフォームから、ご連絡先や楽器等をお送りください。
https://forms.gle/rfn9T6TBHpsPysfSA
Advertisement