Event

カンタティモール上映会

Advertisement


「カンタ!ティモール」
舞台は南海に浮かぶ神々の島、
東ティモール。

この島を襲った悲劇と、それを生き抜いた奇跡の人びとの姿が、世界に希望の光を投げかける。

日本が深く関わりながら、ほとんど報道されなかった東ティモールの闘いをとりあげた自主映画。

映画は、当時23歳だった日本人女性監督が東ティモールで耳にした、ある青年の歌から始まる。

日本帰国後もメロディが耳に残って離れない。
監督たちは青年を探すため島へ戻り旅が始まった。

「ねぇ仲間たち。ねぇ大人たち。僕らのあやまちを、大地は知っているよ」
歌はこう始まっていた。

直接的な言葉を歌えば命に危険が及ぶ、インドネシア軍事統制下にひっそりと歌われた歌だった。

青年に連れられて、監督たちは島の奥へと入っていく。
そこに広がるのは、精霊たちと共にある暮らし。青い海、たわわに実るマンゴー、はじけるような笑顔の人々。
常夏のおおきな太陽に照らされ、深い影を落とすのは、人々の命を奪った軍事侵略。
報道にのらない地下資源ビジネス、日本の驚くべき行動。
3人に1人が命を落としながら、彼らが守り抜いたもの───

「悲しい。いつまでも悲しみは消えない。でもそれは怒りじゃない。怒りじゃないんだ。」

「人は空の星々と同じ 消えては 空を巡り また必ず 君に会える」

弾丸が飛び交う中、人々は命をわけるように助け合い、そして笑い、歌った。
大地に生かされ、輪になって踊る、遠く懐かしい風景。

ティモールの旅は、日本人に日本の在り方を問いかける。


場所:鎌倉コスモキッチン

https://maps.app.goo.gl/Up4uRybqAZgRcYs76?g_st=com.google.maps.preview.copy


参加費:2.500円 ランチ代込み



Advertisement
Share with someone you care for!

Best of Yokohama Events in Your Inbox