Event

保坂紀夫の作品・映像と工芸品の解説体験ツアー+「本物のジュース」試飲会

Advertisement

当店で先月から新商品を取り扱いさせていただくことになりました。
「本物の葡萄ジュース」と「本物のトマトジュース」です。

「世の中、偽物だらけ」
「真の本物とそうでない物の差は圧倒的」
といつもお傳えしていますが、ジュースも同じでした。

収穫からジュースになるまで様々な工程がありますが、一般的なジュース(本来は「ジュース」と言ってはいけないものも「ジュース」という名前で販売されています)とは、すべての工程が違い、世界最高の様々な技術を駆使して作られています。

しかし、どう違うかは飲んでみなければ体感できませんので、1日限定になりますが、竹の造形美術館で行っている解説ツアーとセットで試飲会を開催することにしました。当日は、ジュースを制作している松野基次工場長にご説明をいただきながら、トマトジュースと数種の葡萄ジュースを試飲していただけます(1本10800円のシャインマスカットのジュースも試飲できます(品種により値段がかなり違います))。5400円のトマトジュースのお土産付か、お土産無しか選べます。

[日時] 令和7年7月17日(木)13時30分~16時30分
[会場] 保坂紀夫・竹の造形美術館

[参加費]
①お土産付 7000円(5400円のトマトジュースお土産付なので、1400円分お得)
②お土産無し 3000円(竹ツアー・映像・工芸品ツアー2500円+500円 6種類の葡萄ジュースとトマトジュース試飲+お話)
当店ポイントカードお持ちの方・北杜市在住の方は2500円
③竹作品と工芸品ツアー経験済の方は、試飲会のみ参加(16時~)OK 500円(お土産無し)

[定員] 5名様(定員になり次第締切。試飲会のみの方は10名様)
[お申込] こちらのページで参加表明をしていただき、070-5013-1934へお電話ください

当日の予定 (13時20分までにご来館ください)
13時30分~16時 竹の解説ツアー+保坂紀夫生前の映像+工芸品の解説体験(保坂浩輝)
16時~16時30分 ジュースの試飲・説明(松野基次工場長)
終了後、工芸品・ジュースのお買物も可能です。



Advertisement
Share with someone you care for!

Best of Nirasaki Events in Your Inbox