夏休みミニ企画展示「戦争の記憶・2025」
Advertisement
【お知らせ】
大淀町文化会館
夏休みmini企画展示「戦争の記憶・2025」
今年は戦後80年。
戦争の体験者が少なくなるなか、戦争の時代の生活や様子を知ってもらい、戦争の悲惨さを次の世代に伝えたい。
そんな願いから生れた「思い出のカルタ」、戦争の記憶と遺産、平和学習のとりくみなどを紹介します。
会期:令和7年8月6日(水)
~8月18日(月)9:00~17:00
内容:
①展示
・戦争カルタ(パネル展示)
・戦争の記憶と遺産(実物資料・パネル展示)
・「戦争の記憶」展の歩み(関連資料・刊行物等)
・子どもたちの平和学習(パネル展示)
※大淀町学校・地域パートナーシップ事業 協力
②ドキュメンタリー番組・自主制作動画 (会期中随時上映)
・『68 奈良から戦争を語り継ぐ』(奈良テレビ制作・2013年)
・『わたしの戦争体験』(おおよど語り部の会制作・2016年)
・『私の青春』(おおよど語り部の会制作・2022年)
・『霊峰に墜ちたB-29』
(NHK国際放送局 World News部制作・2022年)
③その他
・広島平和記念資料館所蔵
ヒロシマ・ナガサキ原爆写真パネル展示
・町人権のまちづくり運動推進協議会所蔵
沖縄戦写真パネル展示
※町人権のまちづくり運動推進協議会 協力
大淀町文化会館
夏休みmini企画展示「戦争の記憶・2025」
今年は戦後80年。
戦争の体験者が少なくなるなか、戦争の時代の生活や様子を知ってもらい、戦争の悲惨さを次の世代に伝えたい。
そんな願いから生れた「思い出のカルタ」、戦争の記憶と遺産、平和学習のとりくみなどを紹介します。
会期:令和7年8月6日(水)
~8月18日(月)9:00~17:00
内容:
①展示
・戦争カルタ(パネル展示)
・戦争の記憶と遺産(実物資料・パネル展示)
・「戦争の記憶」展の歩み(関連資料・刊行物等)
・子どもたちの平和学習(パネル展示)
※大淀町学校・地域パートナーシップ事業 協力
②ドキュメンタリー番組・自主制作動画 (会期中随時上映)
・『68 奈良から戦争を語り継ぐ』(奈良テレビ制作・2013年)
・『わたしの戦争体験』(おおよど語り部の会制作・2016年)
・『私の青春』(おおよど語り部の会制作・2022年)
・『霊峰に墜ちたB-29』
(NHK国際放送局 World News部制作・2022年)
③その他
・広島平和記念資料館所蔵
ヒロシマ・ナガサキ原爆写真パネル展示
・町人権のまちづくり運動推進協議会所蔵
沖縄戦写真パネル展示
※町人権のまちづくり運動推進協議会 協力
Advertisement