万博&新書読書会(『ロボットと人間』OR『新版 動的平衡』OR『共鳴する未来』)
Advertisement
読書会 & 夜間券で万博に行ってみませんか。9月に。
□
土曜の13時から万博会場外で読書会をして、そのまま16時から(夜間券)、皆で万博に行こう、というお誘いです。
□
次の3パターンのうちのどれかで考えてます。
パターン1:『ロボットと人間 人とは何か』(石黒浩、岩波新書)を読んで、シグネチャーパビリオン「いのちの未来」に行く。
パターン2:『新版 動的平衡』(福岡伸一、小学館新書)を読んで、シグネチャーパビリオン「いのち動的平衡館」に行く。
パターン3:『共鳴する未来 データ革命で生み出すこれからの世界』(宮田裕章、河出新書)を読んで、シグネチャーパビリオン「Better Co-Being」に行く。
□
2ヶ月前予約の抽選倍率が読めないですし、私はまだ万博に行ったことがないなど種々の不確定要素がありますが、やや見切り発車のままお誘いを開始してしまいます。
そのようなわけで、日程(9月20日(土)13時から夜まで)が空いていて、読書会&万博に興味ございます方は、お気軽に申し込んでみてください!
□
土曜の13時から万博会場外で読書会をして、そのまま16時から(夜間券)、皆で万博に行こう、というお誘いです。
□
次の3パターンのうちのどれかで考えてます。
パターン1:『ロボットと人間 人とは何か』(石黒浩、岩波新書)を読んで、シグネチャーパビリオン「いのちの未来」に行く。
パターン2:『新版 動的平衡』(福岡伸一、小学館新書)を読んで、シグネチャーパビリオン「いのち動的平衡館」に行く。
パターン3:『共鳴する未来 データ革命で生み出すこれからの世界』(宮田裕章、河出新書)を読んで、シグネチャーパビリオン「Better Co-Being」に行く。
□
2ヶ月前予約の抽選倍率が読めないですし、私はまだ万博に行ったことがないなど種々の不確定要素がありますが、やや見切り発車のままお誘いを開始してしまいます。
そのようなわけで、日程(9月20日(土)13時から夜まで)が空いていて、読書会&万博に興味ございます方は、お気軽に申し込んでみてください!
Advertisement