@神戸:南葵百年記念!音楽の殿様・紀州徳川の南葵音楽文庫を知ろう!まちなかコンサート
Advertisement
名称:南葵音楽図書館100年記念
音楽の殿様・紀州徳川の南葵音楽文庫を知ろう!
南葵!まちなかコンサート
日時:2025年8月16日(土) 14時~
会場:兵庫県立美術館王子分館原田の森ギャラリー
別館401号室 078-801-1591
神戸市灘区原田通3丁目8−30
https://hyogo-arts.or.jp/harada/
出演:香川紀恵(ピアノ)金谷幸三(ギター)瑞樹 比美香(ソプラノ)
お話:まつだきくこ(南葵音楽文庫サポーター)
参加:観覧無料
内容:南葵音楽図書館100年記念として
今秋に東京で、来春に和歌山で記念コンサートが開催されます。
南葵音楽文庫のわかりやすいお話と
関連した楽曲の演奏をつうじて、南葵音楽文庫の普及に務めます。
紹介パネルの展示(A2・最大25枚)も行います。
主催:南葵音楽文庫普及会
https://nanki-classic-crusaders.com/
その他:出演者は変更されることがあります。
=プロフィール=
香川紀恵 ピアノ
4歳からピアノを習い始める。国立音楽大学卒業大学卒業。直後より25年以上指揮者セルジョ・ソッシィ氏に師事、コレペティトールを目指す。1996年~1998年ウィーンでの公演Japan Tunes、1999年~2007年ヨーロッパで開催されたMasterclass Opera Internationalに参加。イタリア、スペイン、スロヴェニアの歌劇場でのオペラ公演、演奏会に出演。国内でもオペラ公演、演奏会に多数参加。現在は指導(オペラ、声楽、ピアノ、合唱)の他、公演の企画・出演をしている。
金谷幸三 ギター
神戸生まれ、和歌山在住。パリ国立高等音楽院、パリ国際音楽大学に学ぶ。小林勝夫、岡本一郎、A.ラゴヤ、M.サダノフスキー各氏に師事。第2回シャントレル国際ギターコンクール優勝(仏)本格派ギタリストとして高い評価を得る一方、路上ライブを行うなど既存のクラシック界の常識にとらわれない自由な行動によっても注目されている。11弦ギターによるアルバムなどCD多数リリース。ムジークフェストなら、神戸、東京など各地で演奏を重ねている。2023年大桑文化奨励賞を受賞。
瑞樹比美香 ソプラノ
千葉生まれ神奈川育ち、和歌山県在住。17歳でイタリアのオペラ歌劇場に出演。ウィーン音楽院ミュンヘン大学で研鑽を積み、大正大学仏教学科卒業。紀州徳川家菩提寺・長保寺では毎年奉納演奏を開催。ベルリン・フィルハーモニーやシドニー・オペラハウスではソリストとして現地オーケストラと共演。2024年初のアルバム「祈りの声」を2025年には2ndアルバム「美しい日本のうた」をリリース。TV和歌山「澤和樹のふるさと心のうた」出演。FM和歌山『ひみかのスマイル・カンタービレ』パーソナリティ。
音楽の殿様・紀州徳川の南葵音楽文庫を知ろう!
南葵!まちなかコンサート
日時:2025年8月16日(土) 14時~
会場:兵庫県立美術館王子分館原田の森ギャラリー
別館401号室 078-801-1591
神戸市灘区原田通3丁目8−30
https://hyogo-arts.or.jp/harada/
出演:香川紀恵(ピアノ)金谷幸三(ギター)瑞樹 比美香(ソプラノ)
お話:まつだきくこ(南葵音楽文庫サポーター)
参加:観覧無料
内容:南葵音楽図書館100年記念として
今秋に東京で、来春に和歌山で記念コンサートが開催されます。
南葵音楽文庫のわかりやすいお話と
関連した楽曲の演奏をつうじて、南葵音楽文庫の普及に務めます。
紹介パネルの展示(A2・最大25枚)も行います。
主催:南葵音楽文庫普及会
https://nanki-classic-crusaders.com/
その他:出演者は変更されることがあります。
=プロフィール=
香川紀恵 ピアノ
4歳からピアノを習い始める。国立音楽大学卒業大学卒業。直後より25年以上指揮者セルジョ・ソッシィ氏に師事、コレペティトールを目指す。1996年~1998年ウィーンでの公演Japan Tunes、1999年~2007年ヨーロッパで開催されたMasterclass Opera Internationalに参加。イタリア、スペイン、スロヴェニアの歌劇場でのオペラ公演、演奏会に出演。国内でもオペラ公演、演奏会に多数参加。現在は指導(オペラ、声楽、ピアノ、合唱)の他、公演の企画・出演をしている。
金谷幸三 ギター
神戸生まれ、和歌山在住。パリ国立高等音楽院、パリ国際音楽大学に学ぶ。小林勝夫、岡本一郎、A.ラゴヤ、M.サダノフスキー各氏に師事。第2回シャントレル国際ギターコンクール優勝(仏)本格派ギタリストとして高い評価を得る一方、路上ライブを行うなど既存のクラシック界の常識にとらわれない自由な行動によっても注目されている。11弦ギターによるアルバムなどCD多数リリース。ムジークフェストなら、神戸、東京など各地で演奏を重ねている。2023年大桑文化奨励賞を受賞。
瑞樹比美香 ソプラノ
千葉生まれ神奈川育ち、和歌山県在住。17歳でイタリアのオペラ歌劇場に出演。ウィーン音楽院ミュンヘン大学で研鑽を積み、大正大学仏教学科卒業。紀州徳川家菩提寺・長保寺では毎年奉納演奏を開催。ベルリン・フィルハーモニーやシドニー・オペラハウスではソリストとして現地オーケストラと共演。2024年初のアルバム「祈りの声」を2025年には2ndアルバム「美しい日本のうた」をリリース。TV和歌山「澤和樹のふるさと心のうた」出演。FM和歌山『ひみかのスマイル・カンタービレ』パーソナリティ。
Advertisement