Event

東京農サロンNeo! 東京・中央区で20年!「都心の蜜」で人と街をつなぐ 銀座ミツバチプロジェクト

Advertisement

東京の自治体ごとの農業にフォーカスし、農業を通してその知られざる地域性を炙り出す、
東京農サロンネオ!
今回は、東京の中でもその名の通り「中央」と言って過言ではない中央区です。
都心の商業地のシンボル的な存在、銀座で2006年から続いている養蜂「銀座ミツバチプロジェクト」は今や年間のハチミツ生産量2トン。ハチミツとしてだけではなく加工品も開発、さらに2015年からはサツマイモを育てる緑化事業、環境教育、福島県での営農型ソーラー発電など活動の幅も広げています。
養蜂が生み出すネットワークの力と、継続、発展しつづけてきた背景を詳しく伺います。

※正式なお申し込みは必ず下記Peatixからお願いします
https://x.gd/LMwpw

■トークテーマ
●銀座ミツバチプロジェクトの20年
●都心で「農業」を続けることの価値
●養蜂からさらる展開、これから「銀ぱち」が目指すもの

■ゲスト
●田中淳夫様
NPO法人銀座ミツバチプロジェクト副理事長。多目的ホールなどを管理する紙パルプ会館の専務取締役(2023年退任)を務めるかたわら、「銀座の街研究会」の代表世話人として銀座の街の歴史や文化の研究にも取り組んできた。2006年、養蜂家の藤原誠太さんとの出会いがきっかけで、紙パルプ会館の屋上で養蜂をスタート。

■司会・進行
●小野淳
(株)農天気 代表・NPO法人くにたち農園の会 副理事長

■タイムスケジュール
18:45- 導入、参加者自己紹介
19:00- 銀座ミツバチプロジェクトについて
19:30- 質疑応答・ディスカッション
20:00~21:00  懇親会 

■参加費  3000円(懇親会費込み)

↓お申込み↓
https://peatix.com/event/4480825/view
※定員になり次第締め切りといたします。

■会場 東京農村4F
港区赤坂3-19-1(赤坂見附駅徒歩3分、赤坂駅徒歩6分)
http://tokyo-noson.com/

■主催  一般社団法人MURA・株式会社農天気
■特別協賛 株式会社ITS
■協賛  株式会社シフラ・株式会社エマリコくにたち・国分寺中村農園

お申し込みはこちら
https://x.gd/LMwpw
隠す



Advertisement
Share with someone you care for!

Best of Minato Events in Your Inbox