CANVASよるがく★第68夜「津久井やまゆり園事件を振り返る ―スポーツの功罪と合理的配慮」
Advertisement
CANVASよるがく★第68夜「津久井やまゆり園事件を振り返る ―スポーツの功罪と合理的配慮」
今年7月26日で、津久井やまゆり園事件後、9年となります。私たちは、この事件から何を学び、実践すべきなのでしょうか。今一度、事件を振り返り、一緒に考えませんか?
今回は、事件について振り返った後、スポーツと障害者をキーワードに歴史を振り返りたいと思います。事件とスポーツとはどう結びつくのか。そして、近代化の歴史をひもときながら、スポーツが抱えてきた問題と可能性について考えたいと思います。
<話題提供者の紹介>
●藤井渉(ふじい・わたる)さん
日本福祉大学社会福祉学部准教授。学生支援センター長。博士(人間福祉学)。専門は障害者福祉論。研究テーマは戦争と障害者、障害者福祉政策など。
主著に、『ソーシャルワーカーのための反『優生学講座』―『役立たず』の歴史に抗う福祉実践』現代書館(2022年)、『障害とは何か ―戦力ならざる者の戦争と福祉』法律文化社(2017年)、など。
■日時 2025年7月25日(金)19時00分〜20時30分
■会場 市民活動スクエアCANVAS谷町(大阪市中央区谷町2丁目2-20 2F)
※オンライン配信はありません。
■参加費
一般 1,000円
協会個人会員・パートナー登録団体 無料
※当日、会場にて現金でお支払いください。
■講座の詳細・申込方法
下記URLをご覧ください。
https://osakavol.org/lecture/volunteer/yorugaku68.html
■主催・お問合せ先 社会福祉法人大阪ボランティア協会【担当 :永井、森本】
電話:06-6809-4901、FAX:06-6809-4902
Email:b2ZmaWNlIHwgb3Nha2F2b2wgISBvcmc=
URL: https://osakavol.org/
Get Tickets
今年7月26日で、津久井やまゆり園事件後、9年となります。私たちは、この事件から何を学び、実践すべきなのでしょうか。今一度、事件を振り返り、一緒に考えませんか?
今回は、事件について振り返った後、スポーツと障害者をキーワードに歴史を振り返りたいと思います。事件とスポーツとはどう結びつくのか。そして、近代化の歴史をひもときながら、スポーツが抱えてきた問題と可能性について考えたいと思います。
<話題提供者の紹介>
●藤井渉(ふじい・わたる)さん
日本福祉大学社会福祉学部准教授。学生支援センター長。博士(人間福祉学)。専門は障害者福祉論。研究テーマは戦争と障害者、障害者福祉政策など。
主著に、『ソーシャルワーカーのための反『優生学講座』―『役立たず』の歴史に抗う福祉実践』現代書館(2022年)、『障害とは何か ―戦力ならざる者の戦争と福祉』法律文化社(2017年)、など。
■日時 2025年7月25日(金)19時00分〜20時30分
■会場 市民活動スクエアCANVAS谷町(大阪市中央区谷町2丁目2-20 2F)
※オンライン配信はありません。
■参加費
一般 1,000円
協会個人会員・パートナー登録団体 無料
※当日、会場にて現金でお支払いください。
■講座の詳細・申込方法
下記URLをご覧ください。
https://osakavol.org/lecture/volunteer/yorugaku68.html
■主催・お問合せ先 社会福祉法人大阪ボランティア協会【担当 :永井、森本】
電話:06-6809-4901、FAX:06-6809-4902
Email:b2ZmaWNlIHwgb3Nha2F2b2wgISBvcmc=
URL: https://osakavol.org/
Get Tickets
Advertisement