里山で水害を体験して地域防災について考える~令和4年8月豪雨の経験を基に~
Advertisement
皆様の住まいの所に置き換えて水害、防災を考えて、どのような行動を起こすべきか?を考えてみましょう
※お昼のお弁当も付いています
講師:青木賢人氏
(金沢大学人間社会研究域地域創造学系准教授)
日時 7月6日(日)AM9:00~13:00(受付8:30)
集合場所 上麦口町会館 (住所 : 小松市上麦口町31)
定員25名
参加費 無料
持ち物:動きやすい服装、帽子、タオル、長靴、雨具(雨天時)
対象者:どなたでも参加OK(小学校低学年以下のは親同伴で)
★当日タイムスケジュール
8:30 受付開始
9:00 開始 挨拶
講義、町内散策、グループワーク
12:00 ワーク終了
その後 アンケート・昼食弁当
13:00 終了
★正式な申し込み★
こちらのフォーマットから
⇒ https://myouganosato-mamakuchi.jimdofree.com/
●実施団体 茗荷の里ままくち
●協働団体 NPO法人こまつNPOセンター
●協 力 小松市上麦口町 町内会
認定NPO法人日本NPOセンター
(一社)こまつ里山SDGs倶楽部
●協 賛 損害保険ジャパン株式会社
SAVEJAPANプロジェクトとは全国各地に「いきものが住みやすい地域づくり」を行うプロジェクトです。環境NPOやNPO支援センター、日本NPOセンターが協働で市民参加型の体験プログラムを実施します
SAVEJAPANプロジェクト2025
ホームページ ⇒ https://savejapan-pj.net/
※お昼のお弁当も付いています
講師:青木賢人氏
(金沢大学人間社会研究域地域創造学系准教授)
日時 7月6日(日)AM9:00~13:00(受付8:30)
集合場所 上麦口町会館 (住所 : 小松市上麦口町31)
定員25名
参加費 無料
持ち物:動きやすい服装、帽子、タオル、長靴、雨具(雨天時)
対象者:どなたでも参加OK(小学校低学年以下のは親同伴で)
★当日タイムスケジュール
8:30 受付開始
9:00 開始 挨拶
講義、町内散策、グループワーク
12:00 ワーク終了
その後 アンケート・昼食弁当
13:00 終了
★正式な申し込み★
こちらのフォーマットから
⇒ https://myouganosato-mamakuchi.jimdofree.com/
●実施団体 茗荷の里ままくち
●協働団体 NPO法人こまつNPOセンター
●協 力 小松市上麦口町 町内会
認定NPO法人日本NPOセンター
(一社)こまつ里山SDGs倶楽部
●協 賛 損害保険ジャパン株式会社
SAVEJAPANプロジェクトとは全国各地に「いきものが住みやすい地域づくり」を行うプロジェクトです。環境NPOやNPO支援センター、日本NPOセンターが協働で市民参加型の体験プログラムを実施します
SAVEJAPANプロジェクト2025
ホームページ ⇒ https://savejapan-pj.net/
Advertisement